■
エスティマ 改装 リアの荷物棚
今まで三列目のシートが荷物置き場になっていたが、今回二列目のシートを取り外した関連で、三列目が、座席として使用するようになると、荷物置き場が無くなってしまう。
三列目の後ろは、今までも荷物置き場として使っていたが、今回棚を作り、重ねが出来るように考えた。 きちっとした棚を作る。丈夫で、頑丈なパイプ素材のもの等色々検討したが、最終的に、簡単に外せて、必要な時だけ、二段になるものをという考えで、簡単な細身の1X1(ツウバイフォーの最小単位)の木材で、作成した。 コの字型の物を二個作成し、横向きに前後においてその上に棚板を乗せたものである。 今のところ、置いただけの状態で、棚板に毛布をかぶせて音が出ないようにした。 もともと狭い場所で、最終的にはバックドアで挟み込む形になるため、これでいいかなと思っている。また、使用しない場合は、ばらして床に広げれば、その上に荷物が置ける。ゆくゆくは、棚板が二分割されているため、これをつなぎ合わせれば、机の天板になるかなと考えている。 当面これで使用状況を見て、必要に合わせて改善していくこととする。
日時 2011年08月30日 19:45 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
|