■
ガレージ裏の雑草狩り
少し伸びていたガレージ裏の雑草。今年購入した新兵器で、一気に刈り取る。 前回は石飛のない「タフロータリーハサミ刃」で刈り取ったが、よく切れるのだが、重いのが難点。今回は、幅の広い「グランドトリマー」で一気に刈り取った。 軽やかに刈り取れる。
来年から、一つ楽が出来そう。
日時 2023年10月31日 22:44 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
剪定3 かいずかいぶき 松の木
数日前に芝桜を入手した。ちょうど松の木の下に植える予定。 植えた後に、松の剪定ではかわいそうだと、例年とは違った順番で剪定をする。
今年の剪定にまだ慣れていないせいも時間がかかる。 2本の木で、いちにしを費やす。
やはり、体力がかなり低下している。
日時 2023年10月31日 19:33 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
剪定第二弾 柿の木とハクモクレン
庭から菜園に入る入口にあるハクモクレンと下記の木。第二弾の剪定をする。
昨年今日剪定をした柿の木。実はいっぱいなるも黒いすすのようなものがついていて、食にできるものは五分の一程度か。 次回はしっかりと消毒剤を活用しよう。
…つづきを読む
日時 2023年10月30日 19:26 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
孫娘の七五三
我が家の一番下の「〇み」が七五三を迎える。
正月にもお参りする「春日神社」へ。
神前では。やんちゃな孫も、おしとやかに・・・
日時 2023年10月29日 19:26 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
植栽:玉ねぎ / 場所:区画4
昨年は、購入が遅くていい苗が手に入らなかったが、しっかりと出来上がった。これを目指して、今年も
植えた当初は、写真のように横になっているが、一週間もするとしっかりと立ち姿が見れます。
日時 2023年10月23日 22:18 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
剪定・後処理:桐の木2本 / 場所:庭中央奥
高枝ハサミのおかげで、芝や胃剪定ができた。
日時 2023年10月22日 22:07 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
植栽:ガーデンシクラメン、ビオラ
午後から買い物に出る。八朔の足元に、植える二種類の花。
夕方植栽をする。これで、っさみしい冬の菜園が華やかになる。
写真は 18時過ぎにに撮ったため、暗すぎて???
日時 2023年10月19日 22:02 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
剪定:タイザンボク (車庫裏)
昨年は、剪定を免れた泰山木。 今年は、骨骨になってしまった。
日時 2023年10月19日 21:55 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
剪定:桐の木・月桂樹・カリン(玄関脇)
今年も剪定の始まりだ。
桐の木・月桂樹・カリン (玄関廻り)
桐の木に使った新兵器 太枝切はさみ 長くて脚立を使わないで高い枝が切れる。安全で、時間短縮が図れた。
…つづきを読む
日時 2023年10月14日 21:35 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
岩垂草のトリミング(菜園通路)
伸びていた岩垂草。秘密兵器の投入で、すっきりときれいに刈り込めた。来年からトリミングが楽しみ・・・
秘密兵器:Makita タフロータリーハサミ刃アタッチメント 少々重いのがたまにきず
日時 2023年10月10日 21:28 |
固定リンク |
コメント (0)
|
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2023年10月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|