[閉じる]

気まぐれの日記

年に数回の手入れですが、タイトル通りの日記です。これからも気楽にお付き合いください。
ご意見・ご感想をお願い!!  
                                 最新は、「タイトル」をクリック、終了は、右上の[閉じる]で
がれきの処分

 あちらこちらに散乱するコンクリートのガレキ。処分をお願いすると、1立方mで2万ほどかっかるとのこと。

 裏の石垣に向かう小道を利用することにした。

 表面の石や土を一度横に置いて。そこのガレキを並べ、その上に除いた石や土を戻す。


…つづきを読む


日時 2019年09月29日 23:55 | 固定リンク | コメント (0)

菜園の追加:イチゴ用

 昨年初めて作ったイチゴが家族から好評で、専用の菜園を作成。
幅75cm長さ5m これでいっぱいできればいいのだが

日時 2019年09月29日 23:46 | 固定リンク | コメント (0)

冬野菜の植え付け

イチゴの菜園と合わせて、冬野菜の植え付けを行った。

 一番大きい菜園は、大根二種類
 中の菜園は、春菊と、ブロッコリー
 最後の菜園は、ネギと移植した金時草

 出来はどうなることやら

日時 2019年09月29日 23:06 | 固定リンク | コメント (0)

剪定:いつもは最後のカイズカイブキ

 菜園の植え付けを前にして、その前に、剪定を澄ましておこうと、いつもなら一番最後になる裏のカイズカイブキを剪定した。

 フェンスを作り替えたので、足場が良くなって、脚立が立てやすくなっている。

 いつも通りの刈込を行うが、昨年の台風で、根をやられた杉の木。グラグラするので、上半分を切ることに。・・・


…つづきを読む


日時 2019年09月26日 23:41 | 固定リンク | コメント (0)

今年の剪定開始 さるすべり、あらかし

 百日紅の花が散り始めで剪定を始めるのだが、今年は若干早くて剪定を始めた。

 毎年、この木がなぜか最初である。枝の元で切り、シュレッダーにもかけやすく、処理しやすいからか?

 何はともあれ、また今年も始まる

日時 2019年09月25日 23:48 | 固定リンク | コメント (0)

物干し台の改善

 子供家族が使用している物干し台。古くて錆が出ており、洗濯物が触れると、錆がつくとのこと。 

 裏階段の扉も新しくなったことから、この部分をすっきりとさせようと、物干し台の改善をする。



…つづきを読む


日時 2019年09月22日 22:12 | 固定リンク | コメント (0)

裏階段の扉の製作

 フェンスが出来上がり、残された裏階段の出入り口。鉄の網を置いただけの入り口であったので、今回フェンスの扉を参考に作り替えた。

 パイプで枠はできたが、網をどうするかいろいろ検討したが、フェンスの切断した残りが二つあり、これを活用して、扉のフェンスにした。


…つづきを読む


日時 2019年09月20日 23:02 | 固定リンク | コメント (0)

フェンスの扉が完成 フェンス工事終了

 最後の残っていたフェンスの扉。今までフェンスの外側に出るときは、乗り越えていたが、今回高さが高くなったので、これができない。

 丁度、中間あたりに扉を付けた。フェンスは長さが2mで、丁度40cmほど長さが足りない。また西側が11mと中途半端になりことから、これを利用して扉を付けた。


…つづきを読む


日時 2019年09月16日 17:45 | 固定リンク | コメント (0)

西側の側溝が完成

 一部資材不足で、敷設できなかった側溝が、すべて完成した。

あと扉を残すのみ

日時 2019年09月15日 18:33 | 固定リンク | コメント (0)

京都が一望 大阪ハルカスも

 所用があって京都へ。帰り道に「将軍塚」に立ち寄り・

 前日の雨のおかげか、京都市内が一望である。南を見ると、大山崎と男山の間に大阪市内が。 また男山の上には「ハルカス」らしき姿が・・・・

日時 2019年09月12日 23:40 | 固定リンク | コメント (0)

側溝のコンクリート詰めがおわり、フェンスがほぼ完成

 昨日、側溝の設置が終わり、早朝から、コンクリートで、接続部分のコンクリート詰めを行い、北面の扉や、側溝の部材の準備ができていない部分の未完や、残存物の処理などは残っているが、一応フェンス工事が終了した。

 暑い時期のため、早朝の2〜3時間と、夕方の時間を活用して、少しずつ進めてきたので、8月上旬から約1か月半かかってしまった。

…つづきを読む


日時 2019年09月11日 22:42 | 固定リンク | コメント (0)

西側のフェンス支柱が建ちました

 7日から始めた西側のフェンス工事。毎日暑い日が続く中、朝と夕方の涼しい時間を使って支柱の完成までこぎつけました。

 側溝敷設のための木の除去は、できてないが、明日、フェンス本体の設置ができそうです。


…つづきを読む


日時 2019年09月09日 23:56 | 固定リンク | コメント (0)

空調服 入手

 前日(7日)あすつくで注文しておいた「空調服」が届いた。今朝から汗をかきながら頑張っていたが、今日の宅配は、いつもより早く着いたようで(宅配業者の担当者が、商品が空調服のため、早く届けてくれたのか)、早速、試着してみる。


…つづきを読む


日時 2019年09月08日 23:00 | 固定リンク | コメント (0)

フェンス 北面 おおよそ完成

 中間に扉を付ける予定であるが、それ以外のフェンスの部分が完成した。

 また掘り起こした土砂の始末はできていないが、ひとまずは

日時 2019年09月06日 09:55 | 固定リンク | コメント (0)


自 宅 の 庭
 2017年 5月

最新の記事

  • 収穫:玉ねぎ
  • 制作中半の水槽
  • ぶどう:整枝・剪定・誘引
  • 満開すこしすぎ:芝桜
  • 水栓設置工事完成:菜園(池のポンプ)

  • 最新のコメント


    <<   2019年09月   >>

    Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30          

    書庫

  • 2024年04月 (4)
  • 2023年12月 (9)
  • 2023年11月 (6)
  • 2023年10月 (10)
  • 2023年09月 (9)
  • 2023年08月 (2)
  • 2023年07月 (12)
  • 2023年06月 (13)
  • 2023年05月 (10)
  • 2023年04月 (5)
  • 2023年03月 (9)
  • 2023年02月 (5)
  • 2023年01月 (7)
  • 2022年12月 (10)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (20)
  • 2022年09月 (8)
  • 2022年08月 (7)
  • 2022年07月 (6)
  • 2022年06月 (5)
  • 2022年05月 (8)
  • 2022年04月 (8)
  • 2022年03月 (7)
  • 2022年02月 (2)
  • 2022年01月 (4)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (11)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年09月 (4)
  • 2021年08月 (3)
  • 2021年07月 (7)
  • 2021年06月 (1)
  • 2021年05月 (12)
  • 2021年04月 (8)
  • 2021年03月 (5)
  • 2021年02月 (8)
  • 2021年01月 (2)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年11月 (12)
  • 2020年10月 (12)
  • 2020年09月 (2)
  • 2020年08月 (4)
  • 2020年07月 (4)
  • 2020年06月 (8)
  • 2020年05月 (7)
  • 2020年04月 (3)
  • 2020年03月 (9)
  • 2020年02月 (8)
  • 2020年01月 (6)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (19)
  • 2019年09月 (14)
  • 2019年08月 (7)
  • 2019年07月 (2)
  • 2019年06月 (18)
  • 2019年05月 (18)
  • 2019年04月 (6)
  • 2019年03月 (1)
  • 2019年02月 (4)
  • 2019年01月 (7)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (27)
  • 2018年09月 (8)
  • 2018年08月 (7)
  • 2018年07月 (6)
  • 2018年06月 (15)
  • 2018年05月 (41)
  • 2018年04月 (16)
  • 2018年03月 (8)
  • 2018年02月 (5)
  • 2018年01月 (7)
  • 2017年12月 (7)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (15)
  • 2017年09月 (5)
  • 2017年08月 (3)
  • 2017年07月 (12)
  • 2017年06月 (20)
  • 2017年05月 (13)
  • 2017年04月 (5)
  • 2017年03月 (9)
  • 2017年02月 (3)
  • 2017年01月 (4)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (5)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年09月 (3)
  • 2016年08月 (4)
  • 2016年07月 (1)
  • 2016年05月 (15)
  • 2016年04月 (24)
  • 2016年03月 (4)
  • 2016年02月 (3)
  • 2016年01月 (4)
  • 2015年11月 (12)
  • 2015年10月 (14)
  • 2015年09月 (7)
  • 2015年07月 (7)
  • 2015年06月 (10)
  • 2015年05月 (17)
  • 2015年04月 (7)
  • 2015年03月 (5)
  • 2015年02月 (1)
  • 2015年01月 (1)
  • 2014年12月 (6)
  • 2014年11月 (10)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年09月 (7)
  • 2014年08月 (6)
  • 2014年07月 (9)
  • 2014年06月 (4)
  • 2014年05月 (4)
  • 2014年04月 (2)
  • 2014年03月 (2)
  • 2014年02月 (2)
  • 2014年01月 (3)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (15)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年09月 (11)
  • 2013年08月 (1)
  • 2013年07月 (2)
  • 2013年06月 (10)
  • 2013年05月 (4)
  • 2013年04月 (11)
  • 2013年03月 (5)
  • 2013年02月 (4)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年11月 (19)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年09月 (15)
  • 2012年08月 (2)
  • 2012年07月 (2)
  • 2012年06月 (14)
  • 2012年05月 (14)
  • 2012年04月 (1)
  • 2012年02月 (2)
  • 2012年01月 (3)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (8)
  • 2011年10月 (17)
  • 2011年09月 (7)
  • 2011年08月 (15)
  • 2011年07月 (4)
  • 2011年06月 (4)
  • 2011年05月 (10)
  • 2011年04月 (9)
  • 2011年03月 (9)
  • 2011年02月 (6)
  • 2005年01月 (1)
  • 2004年09月 (1)
  • 2004年07月 (2)
  • 2004年06月 (1)
  • 2004年05月 (2)
  • 2004年02月 (1)
  • 2004年01月 (1)
  • 2003年08月 (1)
  • 2003年07月 (1)
  • 2003年06月 (1)
  • 2003年05月 (13)
  • 2003年04月 (15)