■
庭の芝生の植え替え
24日の昼前に、箱二つに入った芝生が鳥取から送られてきた。早速開封し、養生のしてあった土の上に並べる。
今回は庭の北側の3uの場所。全体のやり替えをする前に、一部先行的に行った。
…つづきを読む
日時 2020年06月28日 22:56 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
池のポンプ設置
池の水を木々の散水に利用して、減った分を、水道水から補えば、池に新鮮な水が補給できるかなと考え、池の水を取り込むポンプの設置をした。
親戚からもらった熱帯魚用のポンプが二台あるのでこれを活用しホースにつないだが、水圧・水量が不足して、期待通りにならなかったので、家庭用の井戸用ポンプを物色していた。
…つづきを読む
日時 2020年06月27日 22:37 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
裏の菜園の敷石の敷設 一応完成
裏の菜園と果樹園!?に敷設していた敷石が、一応完成した。
日本の大きな八朔の木の間、当初はセメントで敷石を作ろうかとも考えたが、作業料と時間を考え、他と同じように敷石を並べることにした。
…つづきを読む
日時 2020年06月24日 23:06 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
八朔の木の根元の花壇
裏の果園に作った花壇。
レンガブロックで囲み、花を植えて「花壇」風にしてみました。
今まで土で覆われただけでしたが、花が咲き、雰囲気が明るくなってきました。
八朔や、柿木の葉が生い茂ってくると、日陰になりますが、それ対応の花を選ん美ましたので、頑張ってくれると期待しています。
日時 2020年06月19日 11:44 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
我が家の菜園(裏庭のかたすみ)
今日の状況
上右ヘ ・かぼちゃ ・ゴーヤ ・オクラと小玉すいか ・キュウリ 下右へ ・マンガンジ ・カラーピーマン・ナス・ミニトマト ・ミニトマト ・マスカット(おまけ)
日時 2020年06月19日 11:39 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
裏庭とビオトープ
今日の「裏庭とビオトープ」です。
日時 2020年06月19日 11:06 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
庭の芝生の植え替え
このところ、裏の菜園近辺の植物の手入れが中心となっている。 新しくできたフェンス周りの地面が、砂むき出しになったいるため、「ヒメイワダレソウ」でグランドカバーしようかと検討し始めた。
その後、調べると、改良種のクラビアK7にたどり着いた。広さが約10uになるので、試算すると、2から3万程度必要となる。
手入れが楽で、芝生の代わりをするらしい。これだけの保養をかけるなら、池の周りの芝生をこうかんしたほうが・・・・
…つづきを読む
日時 2020年06月17日 22:47 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
池の水栓の改善
池に入れす水は、水面の高さをトイレのポールタップを経由して、筧から注入していたが、使用している水天のレバーが錆びて壊れてしまった。
ポールタップも古くなり、筧の水と池に入れる水を分離することにして、水を分木氏、水栓を二つにする改造をした。
芝生の一部を切り離し、水栓の場所を広げて深く掘る。
…つづきを読む
日時 2020年06月04日 23:44 |
固定リンク |
コメント (0)
|
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2020年06月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|