■
柿の収穫
実のなる木の剪定がわからず、適当に行っているので、収穫は二年ごとが通例である。ところが、今年は、昨年に引き続き、柿の収穫ができた。由一手を入れたのが、春の消毒。
少し勉強して、ちゃんと剪定を行うかと考えるが、いつも適当に終わってしまう。今年も・・・
日時 2013年10月31日 23:47 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
くろがねもち カイズカイブキ の剪定
近頃、体力の衰えか実行力が低下している。今年も剪定の時期が来ているが、外壁の塗り替えもストップし、剪定も止まっている。
あれもこれもと、気だけが張っているが、なかなか動けない。 月末になって、やっと剪定をした。
…つづきを読む
日時 2013年10月31日 23:31 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
外壁の塗り替え 西面足場のブルーシート設置
表からよく見えるのと、水洗いなどで近隣に迷惑かけないためにブルーシートを設置した。北面より長いスパンの足場のため、4mから6mに幅を広げた。このため4mの足場板ではカバーできないので2mの木製の足場板を新たに製作し、6mの足場を確保した。
日時 2013年10月17日 23:00 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
外壁の塗り替え 足場の移設
足場を北面から西面に移設しました。
日時 2013年10月16日 19:24 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
外壁の塗り替え 東面塗装完了
10月の2日から始めた東面の外壁塗り替え工事が、やっと終了した。
進捗がスローダウンし、一日二回、一回で2時間というペースで少しずつ進んでいき、2週間で終わった。
この調子でいくと、年内に終わるか・・・・
日時 2013年10月14日 23:07 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
さるすべり、あらかしの剪定 剪定その2
ごみの収集日。急遽剪定後の枝・葉をごみとして出すことに。っご近所の好意で剪定のごみが出せることに。それで急遽である。
我が家の剪定後のあとしまつがいつも大変である。一部は、堆肥にしたり、収集ごみ(電話で依頼して)でお願いしたり、ただ月に6個までなので、一シーズンでは、限られてくる。
…つづきを読む
日時 2013年10月10日 23:41 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
外壁の塗り替え 東上面コーキング完了
外壁の塗料の剥がしが終わり、コーキングが完成。 ただ、東面の上部だけ
台風が九州から日本海に接近。剥がしたままでは雨がしみこむ野が心配で、上面だけとりあえずコーキングをした。シーラを塗るまで一日を置かなくてはいけないので、この状態で台風を迎えることになる。
日時 2013年10月08日 22:57 |
固定リンク |
コメント (0)
|
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2013年10月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|