■
池の防鳥網の新設
先日(12日)鯉のガード設置をしたが、その後、何者かが、池に入って暴れている様子。
猫かそれ以外の動物か・・・・
どうも池ノ上のガード上のプラ板の上に乗っかれるように思ったのか。池のハスや睡蓮の鉢をひっくり返している。
早速対策をする。
…つづきを読む
日時 2021年11月29日 23:45 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
剪定:松(池ノ上)その2
足場を組んで、池ノ上の枝を剪定する。久しぶりに定点観測する。
スマホのタイマーを15分ごとにセットして、その都度、カメラの電源を入れ、二コマずつシャッターを押す。
…つづきを読む
日時 2021年11月27日 18:09 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
剪定:松(池ノ上)
松の剪定、三本目。この松は二回に分けて剪定をする。今日は、池のない場所の剪定。 多分明日が、足場を組んで池ノ上を予定している。
また、先端部分を1mほどカットする。てっぺんの枝は、しれなりに整えられたが、二番目の枝が、幹の周りを一周している。
どれを切ろうかと悩んだが、全体を小さくして、枝そのものは切らず。とりあえず様子を見よう。
日時 2021年11月26日 23:04 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
剪定:きりの木、月桂樹(玄関横)・枝払い:松の木(庭中央)
玄関横の桐木と月桂樹を強剪定
庭中央の松の木の頭部の枝払いを行う
日時 2021年11月21日 23:54 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
第4回 乙訓の生物 写真集
大学時代の友人が、退職後に始めた趣味? 本格的に動き始めて十数年。地元の昆虫博士になるかも?
先日は、飛来したコウノトリを写真に収め、新聞に掲載されるなど、その活動が、認められるようになっている。
今回
…つづきを読む
日時 2021年11月17日 23:37 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
植栽:エロディアム・ヒメフウロソウ
通販で手に入れた苗二株。 ヒメフウロソウとエロディアム 宿根草で、少しずつ大きくなるのを期待して植栽する。
日時 2021年11月16日 23:30 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
植栽:ガーデンシクラメン・鯉のガード設置
昨年植えたガーデンシクラメン。まだ花はついていないが、しっかりと残っている。今年は、その間に、6株ほど追加した。来春までしっかりと花をつけてくれれば、この場所が、華やかになるか。
…つづきを読む
日時 2021年11月12日 23:14 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
エスティマのキャンプ仕様(家具編)
8月末から始めた改造。調度品関係がやっとめどがついた。 〇シングルからダブルに代わるベッド。 〇引き出し式のシンク。 〇折り畳み式テーブル。
すべて取り外しができて保管が可能に製作した。
…つづきを読む
日時 2021年11月08日 23:21 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
植栽:アスパラ
一度植えたら数年維持できるという「アスパラ」を植えてみました。
種からでは、時間がかかるので、一年物の新株を三株入手し、一番奥の菜園に。
環境が良ければ、来年からしゅうかくできそう。
…つづきを読む
日時 2021年11月06日 23:07 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
剪定:ヒマラヤスギ:マキ / 場所:庭中央
剪定:ヒマラヤスギ:マキ
日時 2021年11月04日 23:08 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
剪定:貝塚息吹 / 場所:畑ガーデン:大玉剪定
剪定:貝塚息吹
日時 2021年11月02日 23:06 |
固定リンク |
コメント (0)
|
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2021年11月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|