■
蛍狩り
正月に訪問した大学時代の友人が、近くの田んぼで「ホタル」が見れるよ、聞き、楽しみに待っていたが、今年は少し遅れていると聞いてはいたが、孫も帰阪していることから、昨日、友人宅を訪問した。
奈良の柳生の里の山奥に住んでおり、携帯がつながらないが、まぎれもなく住所は「奈良市」。
我が家から1時間半ほどのところであるが、まだまふぁ空気がきれいで、自然がいっぱいの場所である。
大学時代の友人と連絡を取り、参加したのは、友人と息子さん家族都合車で三台大人が10名子供は6名。
…つづきを読む
日時 2015年06月25日 13:04 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
長崎の旅 五日目(21日) 帰りの船 明石海峡大橋
船の揺れはほとんどなく、エンジンの音と振動で一夜を過ごす。
昨年度の旅も明石海峡大橋は夜中、いい写真が取れないままであったが、今回は7時前の通過で、甲板に上がってみる。
さすが大きな橋である。いろんな角度から写真を撮る。
大阪南港では、本フェリーの1便が、隣に係留されており、喫水を見たら、珍しく舵が見える。パチリと・・・
無事 長崎の旅 ホテル2泊船中2泊の5日間の旅が終了した。
日時 2015年06月22日 17:24 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
長崎の旅 四日目(20日) あじさいの滝・唐津・福岡大宰府
今回の学会で奨励賞を受賞した娘を加えて一路帰宅に着く。 三女を福岡空港へ送る前に唐津焼を見ようと唐津に向かう。
その途中に、「日本の花風景「池坊花逍遥」100選」に選ばれている「見返りの滝」に寄る。
滝の周辺には50種4万株のあじさいが咲き誇っているという。
道すがらの渓谷には、色とりどりで白やピンク一色の群生があちらこちらで、咲き乱れている。 お祭りの最中ではあるが、無理やり滝口まで車で乗り入れさせてもらい、短時間で堪能させていただいた。
…つづきを読む
日時 2015年06月22日 16:42 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
長崎の旅 三日目(19日) 長崎観光
午前中は、我家族で独占した「諫早ゆうゆうランド干拓の里」で、孫と一緒に過ごす。園内をゆったりと過ごし、市内へ戻る。
市内観光は、まず、平和祈念増の見学をする。 太平洋終結に向けた行動だといわれているが、広島・長崎の市民を巻き込んだここの行為は、はたして正当なものかどうか。
また、記念像の周りにある各国の同様な碑は、なぜか東側の国が多く、西側の国はどうしたのと訴えたくなる状況である。
…つづきを読む
日時 2015年06月22日 16:30 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
長崎の旅 二日目(18日) クスノキの大木
フェリーは新門司港に到着。九州自動車道で長崎空港経由での長崎入りであるが、時間があるため、武雄のクスノキを見ることにした。
川古のクス・・・田んぼのなかの小川のほとりに
天然記念物 川古のクス 幹周21b 樹高25b 根周り33b
佐賀県の各地に楠がさかえていたことは「肥前国風土記」によっても 知られていますが、その最大のものが川古のクスです。 全国巨樹・巨森調査では、福岡県築城町本庄の大楠とともに 五番目の大きさを誇る巨木です。 樹幹には僧行基が刻んだと伝えられる幹彫の観音像がありましたが、 剥落したため、隣接する観音堂に安置されています。 大正13年3月9日 国指定 平成16年6月設置 武雄教育委員会
…つづきを読む
日時 2015年06月22日 16:13 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
長崎の旅 一日目(17日) 船に乗って
娘の学会の発表の間、孫の子守をしようと、旅行をかねて家族で長崎に行く。
本日21日朝8時30分、大阪南港に到着。長居公園通りから中央環状線・第二京阪経由で10時前無事に旅が終了した。
…つづきを読む
日時 2015年06月21日 23:22 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
WoodDeckの退色
WoodDeckの天板が順調に退色している。 想定通り 今回は少し早めに色塗りを予定している
日時 2015年06月08日 22:39 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
エスティマ 床の再調整
シンク台に電子レンジを組み込む改善を行ったところ、以前の床と一部合わないところが出てきたので、再度再作成(リビルト)した。
スペーシアというパイプと接続金具を使用して作成してあったので、これを組み替えることにした。
…つづきを読む
日時 2015年06月07日 20:12 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
エスティマ ボーンバーの製作
後ろのドアに網を付けたことで、駐車時に扉を少し開けて、隙間風を呼び込むことができるように、扉を開けた状態でロックできる金具の検討をしていた。
市販品では、オグ○ョウというHIACEなどのカスタムを手掛けているお店で、「ボーンバー」という商品を売り出している。
動物を車中に閉じ込めると夏の暑さで困るための対応策のようである。
…つづきを読む
日時 2015年06月02日 10:50 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
エスティマ ルーフテント用梯子の作り変え
以前、ルーフテントに入るための梯子を製作したが、形が大きくて、室内で持て余している。
1bほどの高さのため何かの台でもいいのだが。すっきりとさせたいと考えていた。 最終的(今回)に、長さを調節し、幅もほぼ半分ぐらいにした。
…つづきを読む
日時 2015年06月01日 23:41 |
固定リンク |
コメント (0)
|
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2015年06月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|