■
下草刈り
菜園の通路が大変かことになっている。
グランドカバーで取り入れた「イワダレソウ」。繁殖力が強く、土を見えなくしてくれたが、それ以上に成長が早く、どんどんと広がっていく。
以前購入した草刈り機でバンバン刈っていく。刈りすぎて少し心配になりそうだが、それでもバンバンと・・・
日時 2022年07月23日 18:17 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
道路の駐車場の下草刈り
草が伸びてひどい状態なので、草刈りをする。
日時 2022年07月22日 18:11 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
鯉を水槽に
外の水槽から、エンジェルがはいいている水槽に移す。
早く大ききなった、池に入るように
日時 2022年07月22日 18:02 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
ゴミ集積箱の製作
からすが、食い散らかして困っていたので、一念発起。簡単な操作で組みあがる集積箱を作成した。
いつものパイプと接続と金具を使って考える。
我が家の塀に直接接続することで、作りが簡単になる。
…つづきを読む
日時 2022年07月16日 17:53 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
アオノリュウゼツランの花
奈良の長久寺への墓参の道すがら、数十年に一度の開花といわれるリュウゼツランが咲いていた。行きの道で気が付いて、帰りには車を止めて観察を。
交野市の千原の交差点のすぐ横。コンビニの斜め前。道のすぐ横に育っている。
隣の電柱と肩を並べそうな勢いで、高く伸びている。
…つづきを読む
日時 2022年07月13日 17:45 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
今年の小玉すいか
今年の「小玉すいか」。 毎年蔓の長さで管理が大変なので、壁に這わせた育て方をしようと、近場のフェンスに誘導棒を設置し、伸びた枝を誘導していく。
フェンスに到着する前に三本の枝に花が付き、受粉に成功。
水やりを欠かさず、大事に育てた結果、無事収穫にこぎつけた。
…つづきを読む
日時 2022年07月11日 11:29 |
固定リンク |
コメント (0)
|
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2022年07月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
|