■
寒波来襲:淀川から雲が
年末に向かい、今年最大の寒波がやってきた。
2階の北側の窓から見える北摂の山々。高槻の方向に雲が立ち上がっている。
丁度、淀川が流れている方向。左が大阪市内の下流、右側が京都に向かっている。
…つづきを読む
日時 2020年12月30日 23:23 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
冬用タイヤの交換
明日の朝、雪が降るかもしれないと天気予報。
いつもなら、12月末に変えるタイヤ。急いで変えることにする。
道具の準備 ・油圧式ジャッキ・十字レンチ・丸棒 ・インパクトドライバー・ソケットビット・お皿
タイヤの保管場所が、ガレージから一番遠い場所にあり、タイヤ交換よりタイヤの運搬の方が大変。
エスティマ用のタイヤを4本運んでくる。いつもの通り4本の交換。外したタイヤを清掃し、元の保管場所に持っていく。その時にルーミーのタイヤをガレージに。4本X2を運搬。
…つづきを読む
日時 2020年12月14日 17:32 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
おそなりのミニトマト
子供が買ってきた秋野菜のミニトマト。どうなることかと思いながらとりあえず植える。
当初、育ちが悪く「処分する?」と言われながら、そのまま残しておいた。
次第に大きくなっていく。花が咲く。処分できなくてそのまま残す。
…つづきを読む
日時 2020年12月14日 17:15 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
剪定用三脚の保存
カーポートの前に重ねて置いていた剪定用の三脚。不透明な白いシートで囲っているため、見栄えが良くない。
鉄のパイプと透明な波板で囲いを作ろうと材料まで仕入れていたが、なんとなく延び延びになっていた。
剪定が終わり、一息ついたところで、構想を練り直しをする。
…つづきを読む
日時 2020年12月13日 23:30 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
ガレージ前の小道の整備
従兄の家の建て替えで頂いた庭石。時間がなくてそのままになったいたが、剪定が終わり、やっと時間ができたので、花壇の石組をやる。
ブロックから石組で幅が広くなるので、まず敷石の位置を変更する。
ブロックを外す。
石組をする。
どうにか出来上がった。
日時 2020年12月12日 23:19 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
ビオトーブの整備・清掃
しばらくぶりでビオトープの清掃をした。水はかなり冷たくなっており、メダカの動きも遅くなっている。
池の中の鉢を二つ外して、トリミング。 水の中にはびこっている藻を手で除く。 底から舞い上がったゴミは、池の方に流す。 しばらくほっておくときれいになる。
…つづきを読む
日時 2020年12月06日 23:50 |
固定リンク |
コメント (0)
|
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2020年12月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|