■
春の剪定2:つばきとつつじ
昨日に続き、残りのつばきを。小ぶりなので40分ぐらいで終了。
かたずけが終わったら、奥様が出現。
つつじどうする・・・・
道具を出して準備をする。
…つづきを読む
日時 2020年05月15日 19:13 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
春の剪定1:つばきとさざんか
花が終わり、生い茂ったつばきとサザンカ
すっきりとさせようと朝から奮闘。
おお振りの木で、一日に二本が限界
すっきりとした。
日時 2020年05月14日 19:10 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
松のミドリ摘み
連休に入って気になっていた作業。「松のミドリ摘み」
重い腰を上げて開始する。玄関に一本。庭に二本。その一本が池ノ上。毎回、丸管で足場を組んでいたが、今回は簡便な方法を考えている。
…つづきを読む
日時 2020年05月13日 22:08 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
庭の土入れ
八朔の根元をきれいに花壇ブロックで整備した。肥沃な土が大量に出てきたので、庭のあちこちの土が流れて低くなった場所に土を入れる。
長い年月で、土が流れて根が露出しているところもある。
これでとりあえずは、隠れるか。
日時 2020年05月10日 22:35 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
柿木・八朔の木の花壇づくり(その4)
この花壇づくりもやっと完成。
すきっとした。
北側に、西洋風の花壇が新たに出現したみたい。
八朔の木の下の陰に、陰を好む花々を咲かせてみたい。
いつできるやら・・・・
…つづきを読む
日時 2020年05月07日 22:38 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
柿木・八朔の木の花壇づくり(その3)
途中の状況です
日時 2020年05月06日 09:14 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
八朔の根元の整備(花壇?菜園?)
「竜のひげ」削除Projectの最終章。八朔の根元をすっきりとさせようと連休前から動き始めた。
まず、竜のひげを取り除き、粗大ごみで出荷?。4月末に行い4月分で、粗大ごみを処理する。
29日。自粛の連休初日、いつもの奈良のコ〇リに買い出し。使用するブロックが多くて、午前午後と2回買い出しに。自粛で人が少ないと思いきや・・・・
…つづきを読む
日時 2020年05月05日 23:49 |
固定リンク |
コメント (0)
|
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2020年05月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
|