■
無事 大阪に戻る 旅その五
真夜中に目を覚ます。ちょうど「瀬戸内しまなみ海道」の橋が目前。 船窓から眺める。イルミネーションがきれい。写真を撮るがどれもピンボケ。 再びベッドに。
5時半過ぎに目が覚める。船内のアナウンスも始まる。すっきりするために風呂に入る。人も少なく。とても気持ちがいい。
ほかほかの身体で、前日別府市内のスーパーで仕入れた朝食を船室で。
…つづきを読む
日時 2014年12月08日 23:02 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
湯布院でお別れ、臼杵で野菜の収穫 旅その四
湯布院を眼下に見ながら、朝ぶろを堪能し、朝食を頂く。沖縄組は、昼過ぎのバスで、帰宅の途の予定。
湯布院市内の竹細工の工房へ。道を迷いながらも、どうにか着く。見せてもらったのは倉庫の中の工房で、展示品は少なく、ちかじか梅田で展示会があるという案内をいただく。商品は気になるものが多々あるが価格をみてびっくり。早々に退散。
駅前に移動し、お土産屋さんで物色。出発時間となり沖縄組と大阪飛行機帰阪組はバスの車中へ。いつもの「さようなら」舞台を繰り広げ、手を振る。
…つづきを読む
日時 2014年12月07日 23:42 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
竹田 滝と湧水めぐり 旅その三
起きると山荘の周りは、雪景色。庭も道路も真っ白。
朝ぶろに入り芯からから温まる。豪華な朝食をいただき、メインの旅行へ。今回のメインは竹田の湧水。耶馬溪の案もあったが、小さい子供には景色だけになるので、湧水の水を身近にという判断を。
今日の予定は、湯布院からまずは原尻の滝、そのあと竹田の湧水めぐりを。原尻の滝の途中で今市の石畳に寄る。
…つづきを読む
日時 2014年12月06日 23:41 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
孫のお守と大分観光? 旅その二
6時55分大分に到着。大きな揺れもなく順調に。
順調でなかったのは私本人。ビール付の夕食を済ませ、風呂に入りTVを見ながらうとうとと。23時過ぎに目を覚ます。頭痛がひどい。
どうにかベットメイクをし、横になる。眼精疲労からくる頭痛か? 今までに時々襲われるが、船の上でなくてもいいのに・・・・
…つづきを読む
日時 2014年12月05日 23:12 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
5年ぶりの湯布院の旅 旅その一
午後7時5分、大阪南港サンフラワーで一路別府へ。
大分で長女の学会発表があり、その間の孫の子守と、久しぶりの家族旅行をかねて、家族全員が大分に集合。2泊船中2泊5日の旅を楽しもうと計画を。
長女とその息子、三女は、沖縄から福岡経由で。次女は大阪在住だが、仕事の関係で、空路で。我夫婦と四女はフェリーを利用して それぞれ大分に入る。
…つづきを読む
日時 2014年12月04日 23:50 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
剪定:ラカンマキ 今年の予定の剪定が終了
雨日の間の青空のもと、例年より約半月早く、今年予定の剪定が終了しました。 松の木に時間がかかり、最後になったラカンマキ。昨年度はしっかりと手入れをしないまま終了したが、今年は、松の木に使用したかたずいていない足場を使用して、臨時の足場を組んでみた。
池の横の立っているため、正面側の手入れが出来なくていつも終わってしまっていたが、今回は、足場のおかげで、すべての枝葉を見ることができた。
…つづきを読む
日時 2014年12月01日 00:37 |
固定リンク |
コメント (0)
|
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2014年12月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|