[閉じる]

気まぐれの日記

年に数回の手入れですが、タイトル通りの日記です。これからも気楽にお付き合いください。
ご意見・ご感想をお願い!!  
                                 最新は、「タイトル」をクリック、終了は、右上の[閉じる]で
イチョウ・カリン・モミジ

午後、雨の予報。今日は休もうかと思っていたが、朝どうにか曇っているので、イチョウの木の剪定を始めた。今まで、新しいを切っていたが、今回は、強剪定をする。残す枝、切る枝を吟味しながら、樹形を考慮して、「ばさ、ばさ」と切っていく。今まで、ほとんど手を入れていなかったため、残す枝、切る枝が、はっきりしてスムーズに終了した。
・・・

…つづきを読む


日時 2011年10月30日 16:31 | 固定リンク | コメント (0)

キリの木・ヒサカキ・シャシャンボ・カナメモチ

 今週は、水曜日を除き、剪定に明け暮れた。さすが疲れが溜まっている。来週から11月に入る。どうやらこれで残りのめどがやっと付きそうだ。

…つづきを読む


日時 2011年10月29日 19:13 | 固定リンク | コメント (0)

月下美人 28日夜

 今年二度目。月下美人が咲き誇った。夏ごろに、いくつかの花が咲き、冬に入る前のこの時期にも、「今年はこれでおしまいですよ」と告げているように・・・・
…つづきを読む


日時 2011年10月29日 19:03 | 固定リンク | コメント (0)

ハクモクレン・イヌマキ・カイズカイブキ・ヒラドツツジ 28日

 28日。庭の北側にあるハナモクレンを中心に剪定を行った。


日時 2011年10月29日 19:00 | 固定リンク | コメント (0)

キリの木・月桂樹・金木犀・クチナシ・椿(玄関横)27日

 昨日から一段と朝晩が寒くなってきた。日中は、陽が差すとそんなに気にしないのであるが・・・・
 今日は、玄関周りの木の剪定をする。
…つづきを読む


日時 2011年10月28日 01:08 | 固定リンク | コメント (0)

紅葉にはまだ早かった摂津峡

 家から15km、約30分でいける摂津峡へ。紅葉にはまだ早いかなと思いながらも・・・・
…つづきを読む


日時 2011年10月26日 20:05 | 固定リンク | コメント (0)

スギ・カイズカイブキ 25日

昨日の続きのカイズカと庭の後ろにある小ぶりのスギです。でも高さは4m近くあります。

日時 2011年10月26日 00:08 | 固定リンク | コメント (0)

まだまだ続く(キリの木とカイズカ)

 このところ剪定は、毎週月曜日の仕事となっている。ほかの日も出来るのであるが、まだまだ先が見えないとつい億劫になってしまいます。本日は、ガレージ裏の背の高いキリの木。先代が、「娘をお嫁にやるときはキリのタンスで」の思いで植えたのだとか・・・
…つづきを読む


日時 2011年10月24日 23:51 | 固定リンク | コメント (0)

伊勢神宮・松尾観音寺・夫婦岩  10月19日

 伊勢神宮へ。約50年ぶりである。前に行ったのは小学校の頃(岐阜から両親と)。今回の訪問までは、荘厳な場所の印象があったのだが・・・・
 20年ごとの遷宮を数年後に控えその準備なのか各所に工事用の幕が見受けられる。神宮の森自体は、やはり年季の入った静寂な雰囲気が漂うのであるが・・・・
…つづきを読む


日時 2011年10月21日 05:27 | 固定リンク | コメント (0)

一週間ぶりの剪定(タイザンボク・カイズカイブキ・マサキ)

 先週末、雨が降り、剪定の休憩が入ったが、そのままずるずると一週間を過ごしてしまった。若干疲労があったのか、日により朝寝、昼寝、夕方寝、夜寝(早い時間の)と、その日の体調により、貪ってしまった。


…つづきを読む


日時 2011年10月17日 22:15 | 固定リンク | コメント (0)

カーポートの側溝とバイク置き場土留め

 先週8日、剪定の合間にカーポートの側溝を作る。
U字溝での施工も考えたが、コスト的に・・・・


…つづきを読む


日時 2011年10月11日 12:18 | 固定リンク | コメント (0)

剪定 クロガネモチ (まだまだ続く)

 庭の中で一番の高さのある「クロガネモチ」の剪定。
毎年、かなりの枝を切りこむのであるが、今年は、時期が早いのか、実がいっぱい付いている。小鳥がこの実を食べに来るとのことで、極力残すことにする。
・・・
…つづきを読む


日時 2011年10月11日 11:03 | 固定リンク | コメント (0)

カイズカイブキと外の駐車場の拡張

 一昨年、車庫の西側の奥行き2m長さ5mほどの場所にカイズカイブキ1本残して末娘と三台目の駐車場を作ったが、駐車するのに切り返しが必要なため、今回の剪定と同時に拡張を行った。
・・・

…つづきを読む


日時 2011年10月06日 21:56 | 固定リンク | コメント (0)

ちっちゃな身体に大きなバイク(深夜の納車)

 納車が深夜(5日23時)にあった。半年前に免許を取得した末娘がバイクを購入。(3日のブログ)昼間忙しい彼女が指定したのがこの日のこの時間である。・・・


…つづきを読む


日時 2011年10月06日 11:03 | 固定リンク | コメント (0)

剪定(サルスベリ・アラカシ)

 毎年、秋の剪定で開始するのが、サルスベリとアラカシの木である。特にサルスベリは、大きな幹に枝が伸びてくるが、これを「バサバサ」と何も考えず切り落とすのである。・・・


…つづきを読む


日時 2011年10月06日 08:25 | 固定リンク | コメント (0)

今秋の初めての剪定(マサキ・ヒサカキ)

 また秋がやってきた。今年も剪定が始まる。昨年までは、仕事の合間の休日作業であったが、今年からはFREEである。先週末に市のクリーンディがあり、家の周りがきれいになったが、我が家の裏(南西から北・北東)に石垣があるがそこにある2本の木が道の半分ほど覆いかぶさった状態になっており、気にはなっていたので、今回はここからスタートする。・・・・
…つづきを読む


日時 2011年10月03日 19:00 | 固定リンク | コメント (0)

駐輪場(二輪)施工

 半年前に、中型二輪免許を取得した末娘が、バイクを購入するとのこと。150cmに満たない身長で、教習所では苦労した模様。
 先日、知り合いのバイク屋さんにアメリカンタイプのバイクを注文をし、この水曜日に納車の予定。駐車場をどうしようか。  以前、私が乗っていたフユージョンもスクータでありながら、かなり大きく、置き場所に苦労したが・・・・。

…つづきを読む


日時 2011年10月03日 18:36 | 固定リンク | コメント (0)


自 宅 の 庭
 2017年 5月

最新の記事

  • 収穫:玉ねぎ
  • 制作中半の水槽
  • ぶどう:整枝・剪定・誘引
  • 満開すこしすぎ:芝桜
  • 水栓設置工事完成:菜園(池のポンプ)

  • 最新のコメント


    <<   2011年10月   >>

    Su Mo Tu We Th Fr Sa
                1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31          

    書庫

  • 2024年04月 (4)
  • 2023年12月 (9)
  • 2023年11月 (6)
  • 2023年10月 (10)
  • 2023年09月 (9)
  • 2023年08月 (2)
  • 2023年07月 (12)
  • 2023年06月 (13)
  • 2023年05月 (10)
  • 2023年04月 (5)
  • 2023年03月 (9)
  • 2023年02月 (5)
  • 2023年01月 (7)
  • 2022年12月 (10)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (20)
  • 2022年09月 (8)
  • 2022年08月 (7)
  • 2022年07月 (6)
  • 2022年06月 (5)
  • 2022年05月 (8)
  • 2022年04月 (8)
  • 2022年03月 (7)
  • 2022年02月 (2)
  • 2022年01月 (4)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (11)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年09月 (4)
  • 2021年08月 (3)
  • 2021年07月 (7)
  • 2021年06月 (1)
  • 2021年05月 (12)
  • 2021年04月 (8)
  • 2021年03月 (5)
  • 2021年02月 (8)
  • 2021年01月 (2)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年11月 (12)
  • 2020年10月 (12)
  • 2020年09月 (2)
  • 2020年08月 (4)
  • 2020年07月 (4)
  • 2020年06月 (8)
  • 2020年05月 (7)
  • 2020年04月 (3)
  • 2020年03月 (9)
  • 2020年02月 (8)
  • 2020年01月 (6)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (19)
  • 2019年09月 (14)
  • 2019年08月 (7)
  • 2019年07月 (2)
  • 2019年06月 (18)
  • 2019年05月 (18)
  • 2019年04月 (6)
  • 2019年03月 (1)
  • 2019年02月 (4)
  • 2019年01月 (7)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (27)
  • 2018年09月 (8)
  • 2018年08月 (7)
  • 2018年07月 (6)
  • 2018年06月 (15)
  • 2018年05月 (41)
  • 2018年04月 (16)
  • 2018年03月 (8)
  • 2018年02月 (5)
  • 2018年01月 (7)
  • 2017年12月 (7)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (15)
  • 2017年09月 (5)
  • 2017年08月 (3)
  • 2017年07月 (12)
  • 2017年06月 (20)
  • 2017年05月 (13)
  • 2017年04月 (5)
  • 2017年03月 (9)
  • 2017年02月 (3)
  • 2017年01月 (4)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (5)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年09月 (3)
  • 2016年08月 (4)
  • 2016年07月 (1)
  • 2016年05月 (15)
  • 2016年04月 (24)
  • 2016年03月 (4)
  • 2016年02月 (3)
  • 2016年01月 (4)
  • 2015年11月 (12)
  • 2015年10月 (14)
  • 2015年09月 (7)
  • 2015年07月 (7)
  • 2015年06月 (10)
  • 2015年05月 (17)
  • 2015年04月 (7)
  • 2015年03月 (5)
  • 2015年02月 (1)
  • 2015年01月 (1)
  • 2014年12月 (6)
  • 2014年11月 (10)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年09月 (7)
  • 2014年08月 (6)
  • 2014年07月 (9)
  • 2014年06月 (4)
  • 2014年05月 (4)
  • 2014年04月 (2)
  • 2014年03月 (2)
  • 2014年02月 (2)
  • 2014年01月 (3)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (15)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年09月 (11)
  • 2013年08月 (1)
  • 2013年07月 (2)
  • 2013年06月 (10)
  • 2013年05月 (4)
  • 2013年04月 (11)
  • 2013年03月 (5)
  • 2013年02月 (4)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年11月 (19)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年09月 (15)
  • 2012年08月 (2)
  • 2012年07月 (2)
  • 2012年06月 (14)
  • 2012年05月 (14)
  • 2012年04月 (1)
  • 2012年02月 (2)
  • 2012年01月 (3)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (8)
  • 2011年10月 (17)
  • 2011年09月 (7)
  • 2011年08月 (15)
  • 2011年07月 (4)
  • 2011年06月 (4)
  • 2011年05月 (10)
  • 2011年04月 (9)
  • 2011年03月 (9)
  • 2011年02月 (6)
  • 2005年01月 (1)
  • 2004年09月 (1)
  • 2004年07月 (2)
  • 2004年06月 (1)
  • 2004年05月 (2)
  • 2004年02月 (1)
  • 2004年01月 (1)
  • 2003年08月 (1)
  • 2003年07月 (1)
  • 2003年06月 (1)
  • 2003年05月 (13)
  • 2003年04月 (15)