[閉じる]

気まぐれの日記

年に数回の手入れですが、タイトル通りの日記です。これからも気楽にお付き合いください。
ご意見・ご感想をお願い!!  
                                 最新は、「タイトル」をクリック、終了は、右上の[閉じる]で
 念願のカーポートの雨除けが完成

 カーポートの側面は何もないため雨が吹き込んでくる。下半分は、風よけを作っていたが、ちょうどアドが空いた感じになっている。

 何度か、検討を行ったいたが、今回手に入れたパイプと接続コネクターを活用して、簡易型の雨除けを作成した。

 簡易型とは、台風のような強い風には耐えられないが通常の雨風には大丈夫な作り。台風のようなときは、波板を外そうかと考えている。
…つづきを読む


日時 2013年12月26日 23:32 | 固定リンク | コメント (0)

バイク屋根保全

 カーポートに足場があったために延び延びになっていたバイク置き場の屋根の残り作業。足場がきれいに取り外せたので、こちらも完成。(一部部品不足あり)

…つづきを読む


日時 2013年12月25日 23:26 | 固定リンク | コメント (0)

カーポートの清掃・足場外し

やっと足場を外すところまできた。外壁工事が終わり、最後にカーポートの屋根に付いた長年の苔や汚れを、足場があるうちにと、清掃を行った。
 モップ状の器具を作り、屋根に水を流し、ゴシゴシと洗っていくがきれいに取れない。雑巾がけの要領で、再度全体を洗う。どうにかきれいになったところで、足場を外していく。
…つづきを読む


日時 2013年12月25日 23:17 | 固定リンク | コメント (0)

足場の丸管・足場板の整理整頓

 今年の選定作業が終わり、足場の利用がなくなったので、片づけた。勝手口の屋根の下に、丸管でH型に組んだ置台の上に並べ、その上に足場板を載せて平らにし、灯油缶の入ったBOXをその上に載せて、見栄えよく、整理整頓した。


日時 2013年12月17日 23:22 | 固定リンク | コメント (0)

剪定 今年もやっと終わりました

 寒風の吹く中、今年最後の選定作業が終わりました。今年一番の寒さ。作業中に足の先まで冷たくなることがないのだけれど、今日は昼休み前(14時ごろ)足の先まで冷たく感じた。風が冷たく、時折さす陽に助けられ、どうにか持ち越した。

 やはり松の三本目が最終日となる。松が終わって、庭の一角にあるまき、カイズカイブキ、杉も合わせて剪定を行った。
…つづきを読む


日時 2013年12月15日 22:47 | 固定リンク | コメント (0)

剪定:池の上の松 松二本目

 年末が見えてきたこの頃。遅くなった選定作業が少しずつ終わりが見えてきた。

 池の上の松の木。外壁工事が終わった足場を剪定のために池の上に組み立てる。今回は、外壁工事で培った技術?を駆使して一時間弱で終了。

…つづきを読む


日時 2013年12月14日 22:04 | 固定リンク | コメント (0)

足場解体(バイク置き場の屋根戻し)

 9月11日に組んだ丸管により足場。何回か位置を変えて継続してきたが、今日12月10日すべて取り外しができた。

 池の剪定で購入したこの足場。少し継ぎ足しをして外壁の塗替えで使用。また剪定の時期で、使用するため、これに合わせて塗り替えも進めてきた。

…つづきを読む


日時 2013年12月10日 23:40 | 固定リンク | コメント (0)

外壁の塗替え 北面二度目 完成

 9月に始めた外壁の塗替えがやっと完成した。まだ足場は残っているが・・・・

 夏の暑さをしのごうと、遮熱の塗料を屋根と外壁に塗れば、幾分和らぐかなとの発想と、以前りかえたのが外装は20数年前、屋根は6年ほど前でそろそろその時期になっていることから、始めた。

 今年の夏の暑さは、特に厳しく、実際に始めたのが9月である。
本来なら数週間でおわるところではあるが・・・・

写真は後日
…つづきを読む


日時 2013年12月09日 22:33 | 固定リンク | コメント (0)

足場の移設 西面から東面へ

 外壁塗装の最後
北面wp最初には塗り始めたが、塗装面がまだらになってしまったので、二度塗りをする。

 西面の屋根の上の太陽光パネルの移設が無事終わり、足場の解体と合わせて、北面への移設を行った。
…つづきを読む


日時 2013年12月08日 22:53 | 固定リンク | コメント (0)

ガレージの屋根の上からの庭木の展望

 パエルを設置して太陽光の移設がひとまず終わる。

 ちょうど剪定が終わった(松はまだ)庭木が眺められたので、写真を撮っておく。三枚に開かれているが、一枚に合わせてお見せしよう

日時 2013年12月07日 23:29 | 固定リンク | コメント (0)

太陽光発電、仮移設完了

 パネルの設置が終わって、配線工事をする。

 二階の壁から、パソコン置き場の部屋に入り、そのまま作業場を横切り一階へ。

 コントローラやバッテリーは、外壁の塗替えが終わるまで、一回の作用場がかたずかないためケースごとカーポートに置く。


…つづきを読む


日時 2013年12月07日 23:22 | 固定リンク | コメント (0)

やっと パネルを乗せた

 パネル台を屋根に設置してしばらくたつ。やっと乗せた。30Kg以上の重さがあるため同じようかと考えていたが。足場を利用して、途中に置台を作り、その上に載せて、屋根ね一気に持ち上げる方法を考えた。

 夕方4時過ぎ、準備がそろった。
…つづきを読む


日時 2013年12月06日 21:15 | 固定リンク | コメント (0)

剪定:ヒマラヤスギ、さざんか、カリン

 パソコン修理や、外壁の塗替などの合間を縫っての選定作業。
本日は、玄関横の三本セット ヒマラヤスギ、さざんか、カリン。

 ヒマラヤスギは、昨年、昨年は、葉っぱを少し残して剪定をしたのが、今年になってから、葉が、伸び放題となってしていたので。従来通りの剪定を行った。


…つづきを読む


日時 2013年12月03日 21:07 | 固定リンク | コメント (0)

剪定 もみじ

 本日は、友人宅にパソコンのメンテナンスで出張。
そのあいだに、奥さんが紅葉と????を剪定

日時 2013年12月02日 21:02 | 固定リンク | コメント (0)

剪定:玄関前の松

 とうとう12月に入ってしまった。選定作業も5から6日分を残すのみ。外壁の塗り替えも9月から始まり、ほぼ目途は付いたが、北面の2nd塗りがストップしている。この寒さでは、来春に遅らせたほうがいいのかと迷っている。太陽光発電のパネルの移設もフレームの接地は終わったが、パネルを屋根に載せるのに、電気配線のところでストップしている。

 やり残しが一杯の状態で、12月に突入した。

…つづきを読む


日時 2013年12月01日 19:03 | 固定リンク | コメント (0)


自 宅 の 庭
 2017年 5月

最新の記事

  • 収穫:玉ねぎ
  • 制作中半の水槽
  • ぶどう:整枝・剪定・誘引
  • 満開すこしすぎ:芝桜
  • 水栓設置工事完成:菜園(池のポンプ)

  • 最新のコメント


    <<   2013年12月   >>

    Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31        

    書庫

  • 2024年04月 (4)
  • 2023年12月 (9)
  • 2023年11月 (6)
  • 2023年10月 (10)
  • 2023年09月 (9)
  • 2023年08月 (2)
  • 2023年07月 (12)
  • 2023年06月 (13)
  • 2023年05月 (10)
  • 2023年04月 (5)
  • 2023年03月 (9)
  • 2023年02月 (5)
  • 2023年01月 (7)
  • 2022年12月 (10)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (20)
  • 2022年09月 (8)
  • 2022年08月 (7)
  • 2022年07月 (6)
  • 2022年06月 (5)
  • 2022年05月 (8)
  • 2022年04月 (8)
  • 2022年03月 (7)
  • 2022年02月 (2)
  • 2022年01月 (4)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (11)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年09月 (4)
  • 2021年08月 (3)
  • 2021年07月 (7)
  • 2021年06月 (1)
  • 2021年05月 (12)
  • 2021年04月 (8)
  • 2021年03月 (5)
  • 2021年02月 (8)
  • 2021年01月 (2)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年11月 (12)
  • 2020年10月 (12)
  • 2020年09月 (2)
  • 2020年08月 (4)
  • 2020年07月 (4)
  • 2020年06月 (8)
  • 2020年05月 (7)
  • 2020年04月 (3)
  • 2020年03月 (9)
  • 2020年02月 (8)
  • 2020年01月 (6)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (19)
  • 2019年09月 (14)
  • 2019年08月 (7)
  • 2019年07月 (2)
  • 2019年06月 (18)
  • 2019年05月 (18)
  • 2019年04月 (6)
  • 2019年03月 (1)
  • 2019年02月 (4)
  • 2019年01月 (7)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (27)
  • 2018年09月 (8)
  • 2018年08月 (7)
  • 2018年07月 (6)
  • 2018年06月 (15)
  • 2018年05月 (41)
  • 2018年04月 (16)
  • 2018年03月 (8)
  • 2018年02月 (5)
  • 2018年01月 (7)
  • 2017年12月 (7)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (15)
  • 2017年09月 (5)
  • 2017年08月 (3)
  • 2017年07月 (12)
  • 2017年06月 (20)
  • 2017年05月 (13)
  • 2017年04月 (5)
  • 2017年03月 (9)
  • 2017年02月 (3)
  • 2017年01月 (4)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (5)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年09月 (3)
  • 2016年08月 (4)
  • 2016年07月 (1)
  • 2016年05月 (15)
  • 2016年04月 (24)
  • 2016年03月 (4)
  • 2016年02月 (3)
  • 2016年01月 (4)
  • 2015年11月 (12)
  • 2015年10月 (14)
  • 2015年09月 (7)
  • 2015年07月 (7)
  • 2015年06月 (10)
  • 2015年05月 (17)
  • 2015年04月 (7)
  • 2015年03月 (5)
  • 2015年02月 (1)
  • 2015年01月 (1)
  • 2014年12月 (6)
  • 2014年11月 (10)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年09月 (7)
  • 2014年08月 (6)
  • 2014年07月 (9)
  • 2014年06月 (4)
  • 2014年05月 (4)
  • 2014年04月 (2)
  • 2014年03月 (2)
  • 2014年02月 (2)
  • 2014年01月 (3)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (15)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年09月 (11)
  • 2013年08月 (1)
  • 2013年07月 (2)
  • 2013年06月 (10)
  • 2013年05月 (4)
  • 2013年04月 (11)
  • 2013年03月 (5)
  • 2013年02月 (4)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年11月 (19)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年09月 (15)
  • 2012年08月 (2)
  • 2012年07月 (2)
  • 2012年06月 (14)
  • 2012年05月 (14)
  • 2012年04月 (1)
  • 2012年02月 (2)
  • 2012年01月 (3)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (8)
  • 2011年10月 (17)
  • 2011年09月 (7)
  • 2011年08月 (15)
  • 2011年07月 (4)
  • 2011年06月 (4)
  • 2011年05月 (10)
  • 2011年04月 (9)
  • 2011年03月 (9)
  • 2011年02月 (6)
  • 2005年01月 (1)
  • 2004年09月 (1)
  • 2004年07月 (2)
  • 2004年06月 (1)
  • 2004年05月 (2)
  • 2004年02月 (1)
  • 2004年01月 (1)
  • 2003年08月 (1)
  • 2003年07月 (1)
  • 2003年06月 (1)
  • 2003年05月 (13)
  • 2003年04月 (15)