■
ルーフテント 初めての活用(2−2)
翌朝、訪問先の近くのICを出たところでガソリンを給油。なんと燃費の悪いこと。 平均8.86km/L(346.5kmで39.11L)。 前回は、10.19km/L(346.7km/34L)。大きな荷物を積んだからか・・・・
…つづきを読む
日時 2011年09月17日 00:52 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
ルーフテント 初めての活用(2−1)
15日富山のS社へパソコンの納品を兼ねてルーフテントの初使いをした。4台の納品ということで、朝一番に訪問。前日、近くまで移動して翌日朝入るというパターン(過去二回実施)で今回は、作成したルーフテントのデビューになりました。
…つづきを読む
日時 2011年09月16日 23:18 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
エスティマ 改装 地デジチューナ
放送形態が変わり、アナログ放送から地デジに時代となった。それに伴い車のTVが映らなくなった。以前から「どうしようか、車でTVを見ないからいいか」と考えていたのだが、エスティマについているハンドル周りのスイッチが使える地デジチューナが販売されていることが分かり、検討することにした。
…つづきを読む
日時 2011年09月12日 16:06 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
ルーフテント 搭載 8日
先週の8日、部品ごとの改装工事をしていたが、やっと一通り出来上がったので、車に組み付けることとした。 まず、汚れた車体の清掃とルーフテントの掃除からである。
…つづきを読む
日時 2011年09月12日 15:20 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
ガイガーカウンタ二種
3月17日にオーダーしたガイガーカウンターが9月7日に発送されたと連絡を受け、10日に無事到着した。丁度震災の直後のため、どこのメーカでも手に入らなくて、UK,Germany,USA,Italyと販売元を探していたが、ドイツ製の米国販社にオーダーを入れた。当初8月末入荷予定が「Fukushima」の関連で延びてしまていた。
…つづきを読む
日時 2011年09月12日 13:42 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
エスティマ 改装 換気扇と網戸
台風12号が四国に上陸した本日、当地はそれほどの風雨がなく、今まで組み立てた状態で置いてあった換気扇を車に取り付けを行った。 右後ろにシンクBOXを取り付けた目の前の窓に、8cmのパソコン用の冷却ファンを四組取り付けたものをはめ込むのである。
…つづきを読む
日時 2011年09月03日 21:53 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
エスティマ 改装 ルーフ昇降装置
宿泊地で屋根の上のルーフテントの屋根を持ち上げるためにレバーを差し込んで、回転させると屋根が持ち上がりベットルームが出来上がる。 一泊につき、一回持ち上げ、撤収時に下げるために、ぐるぐるとレバーを回転させるのだが、モータを付けて、ボタンひとつで楽できないかというのが、原点である。
…つづきを読む
日時 2011年09月03日 21:15 |
固定リンク |
コメント (0)
|
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2011年09月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|