■
渦巻式沈殿槽の製作と設置
池の浄化槽の水は、池の中に設置したポンプより排出している。ゴミがたまるので、簡単なフィルターを付けているが。鯉の糞で一週間と持たない。
このフィルターをやめて、沈殿槽で処理できないかと実験を始めた。
「渦巻型沈殿槽:Swirl Filter」 雨水タンクを利用して、水を流し込み、タンクの中で渦巻状の流れを作り、ごみなどは沈殿させる。きれいな上澄み液を取り出す。
水の流れの速さと、沈殿の流れのバランスが大事か
下にたまったゴミ(糞)は、底近くにつけたバルブを開くと流れ出る仕組み。
うまくいけばいいのだが・・・
日時 2020年08月18日 23:31 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2020年08月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|