■
エスティマ 改装 はしごの改造
車の中から、ルーフテントに昇るのに必要な梯子を、どうしようかと考えていた。木製にしようか、アルミの市販の物を入手するか・・・・ 最近、近くにホームセンタ−がオープンした。以前から気になっていた梯子をどうするか。が頭にあったので、売り場を覗いた。
床から、ルーフテントの床面まで、約140CMある。手に入れやすい(安い)踏み台では、少々低い。といって脚立では、姿が大きくなる。 どうしようかと迷っていたら、なんと三段の踏み台が1280円で出ている。取敢えず改造してみよう。駄目でも1280円・・・・ さっそく、分解してみると、ほとんどがねじ止め。一部リベット止めしているが、ほとんど影響ない。 柱を途中で、つなぎ合わせ、踏み板の長さを調整して再度組み上げる。つなぎは、手持ちの鉄のパイプが丁度良い。 出来上がってみると、市販のものを購入したようで、すっきり。あと、上部にひっかける金具を付けて完成だ。 140Cmと長いのが、少々扱いにくいのであるが・・・・
8月21日完成 写真:長谷川工業踏台SEWより
日時 2011年08月22日 00:25 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
|