■
堆肥置場の製作
ミニ菜園(花壇)が出来たので、たい肥と土を入れようかと昨年作ったたい肥を盛ると、袋の中が白っぽい。菌が繁殖した模様。
例年は、八朔の木の下に積んであって、一年ほど経つと丁度よい堆肥になっていたが、昨年,子供が帰ってきたら、孫に花粉症状が出たため、この堆肥が疑われ、場所を桐の木の下に移したが、密閉されたビニール袋と、影がすくなかったためか・・・・
以前から堆肥置場の検討はしていたのだが、昨日の菜園ブロックでは数が足らず、色々考えていたが、以前、バイク置き場の敷石を転用した後に並べて置いたブロックの活用を考え、このブロックで、堆肥置場を作ろうと・・・ 場所は、泰山木の下で、ブロック置場のすぐわきに決めて、数時間で作り上げた。早速10袋ほどの仕掛中の堆肥を中に入れ、波板で屋根を作り上げた。
開始が遅かったので、足元から深々と寒くなっていく中で、18時過ぎにやっと完成。
日時 2019年01月18日 23:05 |
固定リンク |
コメント (0)
|