■
石垣の補修(ほぼ一年ぶり)
お袋がなくなる日に行った石垣の補修工事。石の間のコンクリートをはがした状態で、ほど一年ほど作業が止まっていた。
来週梅雨に入るとのことで、充填作業を行った。
ドライセメントの封を切り、結果的に四回に分けてモルタルを作り、石の間に埋めていく。
作業そのものは、単純であるが、水の量でモルモットたるの硬さが変わるので、注意しながら捏ねていく。
巣m\木間に埋めるには、コテを使ったり、団子状にして埋めていく。少し盛り上げて隙間より少し幅広く成型していく。サインイン後に、中心に線を入れて完成する。
単純作業の繰り返しであるが、少しずつ出来上がっていくのが楽しみであるが、まだまだ完成は遠い。
日時 2018年06月01日 23:26 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
|