■
敷石の入れ替えと小道への転用
柿や八朔が植わっている裏への道の敷石を長方形の敷石に変更した。 以前のものは、先代が、セメントを敷石のように丸く固めて作ったものであったが、裏の隣家が分譲住宅になり、これがきっかけで頻繁に行き来するようになったので、30cmX60Cmの敷石を手に入れ、入替をした。
地面が低く、敷石の厚さ約5cmが丸まる出そうだったので、全体が平面になるよう、石の周りに盛り土をした。
石が新しいので、すっきりとしているが、手前の石のようになじんでくるだろう。
また、取り除いたセメントの踏み石は、浄化槽から池につながる小道に設置し、周りに苔が生えてくるのを楽しみにしよう。
日時 2018年05月05日 23:55 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2018年05月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|