■
お雛様用の桐の箱の完成
昨年来、頼まれていた「お雛様の桐の箱」がやっと出来上がった。
七段飾りのお雛様は、桐の箱には入っているが、この立ち雛は、紙の箱にしまわれている。
数年前から、桐の箱を と言われていたが・・・・・
昨年の早い時期に、6mm厚の桐の板を入手していたが、ガレージの二階に、一部カットした状態で、放置していた。
部屋の整理整頓時には、隅に置かれたままであったが、この冬の寒い中、ガレージで灯油のファンヒータで暖が取れるので、丸ノコを出して、制作を再開した。
材料の桐の6mmの板は、そのままではペラペラな感じがしたが、組み立てるとしっかりとなり、十分「お雛様」を守ってくれそうである。
出来上がりに、かんなを掛け、ペーパで磨き、どうにか、出来上がった。
御雛様、今年は、出してもらえるかな
日時 2018年02月11日 22:43 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2018年02月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|