■
石垣の補修 01 重い腰を上げて
前日に比べて5℃ほど下がっって、少し寒い日。重い腰を上げて石垣の補修が始まる。
昨日、石の周りのセメントをはつるために、専用のハンマーを入手した。超硬鋼でできた頭部をもち、重さは450g、もっと重いハンマーもあったが、手になじむ重さのこれを購入。
早速、はつるが、柔らかいところと硬いところがある。柔らかいところには、シダの仲間かと思われる植物の根が張っている。穴をあけては、この根を抜く。ところどころに2〜3cmぐらいの根球がついている。
今日のはつりは、横3列縦5個の15個の部分。10時30分過ぎから始めて、昼休みを1時間弱で終わったのが16時30分。
まだ日が高いので、バケツに半分ほどモルタルを作り、下の段から、隙間に入れていく。モルタルの注入ポンプなるものを買ったが、本日は、十分使いこなすことができず、小さな小手で少しずつ詰める。バケツ半ばい分が消化できたのは、石一個分の周りだけ。時間は40分。これからどうなることやら・・・・・
日時 2017年03月08日 22:19 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2017年03月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|