■
擁壁の階段の整備(その2)
以前より、裏の擁壁と石垣に亀裂が入っていたのだが、隣接する家がなくなり、分譲地として整地されたため、擁壁と石垣が目につき、亀裂も気になってきた。
今年は、その亀裂をモルタルで穴埋めする予定なのだが、そこまでの階段が危なっかしい状態なので、整備をすることにした。
先週、庭の隅に積んであるブロックを、階段状に並べたのだが、コンクリートで固めてもキッチリ固定できないようなので、鉄筋付のアンカーを購入。擁壁に穴をあけて打ち込み、固定をした。 併せて駐車場などで使用するメッシュを入手し、コンクリートを固定しようと天板に敷き詰めた。本日はちょうどここで雨がぱらつきだし、腰の痛さもあり(冬場は何もしないで過ごしているため、すこしでも運動すると筋肉痛になる)、本日は打ち止めとする。
次回は、コンクリート打ちのセメント捏ね作業になる。
(その1)はありません。写真の右上がその1
日時 2017年03月01日 18:49 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2017年03月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|