■
太陽光システムの統一 ”Follow−Me”
以前から実践していた太陽光システムと今回パネルを手に入れて製作した増設太陽光システムの二系列であったが、増設のシステムのコントローラを変更したにもかかわらず、障害が起きて、最終的にっ増設したシステムと同じものを新たに手に入れて改善してきた。
パネルの発電量の異なるシステムが2系列持つことになった。 従来システム パネルPana 485W(240W+245W)並列から直列で105.7V 6.00A コントローラ Classic 200(Midnite:USA) バッテリー (115Ahx2)X2 (24V) 増設システム パネルSharp 1141W(163Wx7) 直列179.4V 25.63A コントローラ Classic 200(Midnite:USA) バッテリー 115Ah x 4 (48V)
従来システムは日中の池のポンプを太陽光で動かしており、以前バッテリーを2本で動かしていたが、交換の折、増強して4本にした。そのため、バッテリーが十分充電で切れない状態が続いている。今回増強した方は、当初冷凍庫24時間の予定だったが、母屋に設置したため、供給を断念、自宅サーバーの運用に変更した。こちらは、発電量が多くて、蓄電できない電気があった。といってあと一系列のバッテリーを増加しても置き場所に困ってします。
Classicのマニュアルを翻訳していると、マニュアルの最後のQ&Aの最終項目に、 質問:1つのバッテリーで複数のClassicを使用することはできますか? 回答:*はい、ソーラーアレーが別々の場合 質問:別の充電器を充電している場合、クラシックをシャットダウンする必要がありますか? 回答:*いいえ、クラシックは同じバッテリーの他の充電器と一緒にうまく動作します が目についた。これでシステムが統合できると判断し、一本化を行った。
設定の中に、”Follow-Me”という文言があり、これが一本化のキーワードである。
昨日の21時ころから始め、電源を入れたのが翌1時半ごろである。 設定は、不十分であろうが、これからチューンアップしていこう。
日時 2017年01月05日 23:45 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2017年01月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|