■
久々の雪道、3年越しのスノータイヤ(3−3)
敦賀までは平穏に快適なドライブで・・・ このまま行っても大丈夫だと判断し、山越えを決行する。 夕方になり、周りはだんだん暗くなっていく。雪は相変わらず、場所により吹雪の状態となる。走り慣れた道なら、道の状況が判断できるが、はじめて走る道で尚且つ峠に向かって坂道を登っていく・・・・
途中、湖西道路に続く道と、彦根に続く道の分岐点がナビで表示される。「雪」「坂道」「初めての道」また、二級国道(旧名称か)より一級国道のほうが整備がされているだろうとの判断から、ナビの指示を無視して、8号線を走ることとする。走行距離が40Kmほど長くなるのは承知で・・・・。 結果、正解でした。上り坂は、追い越し車線が完備され、下り坂は、対向車線の追い越し車線で、道の幅が広い場所が多く、初めての道としては、走りやすい道であった。吹雪の中、無事、長浜の街並みに入り、娘が通っていた滋賀県立大学のそばの湖岸道路まで辿り着き、あとは、通りなれた湖岸道路をひたすら自宅に向けて・・・・。休憩なしの6時間30分250Kmの旅でした。
日時 2011年03月11日 01:40 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2011年03月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|