■
剪定:16-7 裏の擁壁上のかいずかいぶき
擁壁の下の家が売りに出され、現在造成中である。新たに家が三軒建つ予定。
今後の剪定の葉や枝が下に落ちないように強剪定することにした。
崖の上に近い枝は、強六切り落とすか小ぶりにする。ここ二・三年、形を整える剪定をしていたため、枝が大きくなっている。
バサバサと切っていく。枝はすっきりとしていくが、カーポートに持ち込んだ枝が、山のようになっていく。
7時から初めて約半分が終わったのが14時前、そのまま昼休みに。休憩してひと眠りすると4時になっている。これ以上は時間がないと、片付けに入る。
道具は片付いたが、カーポートには、うずたかく積まれた枝が一杯。
枝を切り分けビニール袋に入れるが6袋で終了。気持ち山が小さくなる。本日はここまで。
追記 翌日、この山を処理した。45Lの袋が18個に収まった。 体が疲れており、本日(翌日)もここまで。
日時 2016年10月18日 23:27 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
|