■
太陽光発電 バッテリーの増強
池のポンプを、昼間だけは太陽光発電で動かそうとはじめ、Panasonicの240Wパネルを手に入れてはじめたがのが2013年4月。約3年が経過する。その間パネルを増設するも、バッテリーの増強はなく、朝10時から16時までの時間限定で動かしてきた。
バッテリーもそろそろ交換の時期であるが、まだ、元気に動いているよう。
以前購入した2系統のバッテリー切替機を活用して、増設することとした。
バッテリーは、以前使用していた銘柄にするも、新商品が出た様子なので、それを入手する。20日注文で21日到着予定であったが、運送会社で一日置かれたため、よく22日到着。早速、接続する。
接続したとたん、52Vで10A近くまで発電する。520Wであるが、パネルが240+245Wで485Wだから誤差を考慮してもほぼ100%の出力になっている。たぶん今までの最高だと思う。すぐにバッテリーが満杯になっているようでフローティング状況となる。
古いバッテリーを交換するか、追加するか、しばらく検討しよう
日時 2016年08月22日 18:04 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2016年08月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|