■
城跡めぐり16−9 台城跡 中城村
安谷屋城址から東南方向に世界遺産の一つ「中城城址」がある。その並びに「台城址」がある。 普天間自動車学校の前の道の反対側に「中城城址」の駐車場がある。この学校の横に細道があり、これが入口だと思っていたが、道幅が広くなっておりその横に「安全掲示板」が立っている。 工事中の気配だ。
工事用の道を奥に奥に奥に進んでいくと、上り坂になり、その中途に工事用の事務所が作られていた。車を降り、工事責任者に断りを入れて工事用の坂を更に上っていくと、後ろからその方が追いかけてきて、この工事の内容を色々と聞かせて戴いた。
この工事は、「中城公園」の一環で台城跡の最上部に展望台と、そこまでを空中型の擬木支柱の通路の一次工事だとのこと。 戦後は米軍のアンテナが立っていた。最上部には、拝所がある。 工事開始時に安全を祈ってお祓いをするようだが、この地では「ゆた」さんに依頼。この拝所では。きれいに飾った男性が立っていたようで、無事に終わった後の帰り道で。別のさらに着飾った男性がみえたとのこと。予定外ではあったが、その場所でも安全を祈ってもらったとの話を聞いた。 「ゆた」さんには見えたようだけど、案内していただいた責任者の方には見えなかったようです。
当初、獣道様の細道を分け入っていくイメージを持っていたが、工事中であったが、最上部までは入れて楽しかった。 数年後の完成後に再度訪れたいものだ。 美善建設 い○むらさん ありがとうございました
日時 2016年04月27日 01:32 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2016年04月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|