■
通勤その4
東京の人の多さは、通勤で身にしみた。今日の小田急線での出来事。 隣で若い女の子がせっせと携帯電話に向かってメールを打っている。すぐ横なので内容も見えてしまう。「むかつく」とか「気もい」とかいった言葉が見受けられる。
ポケベルが普及した頃から、メールが始まり、女の子の単なる「おしゃべり」から「メールを書く」ことが、当たり前になったことで、「むかつく」や「気もい」が単なる「気持ち」から「主義・主張」ではないが、身に染みた言葉に変化し、女の子が変化していくきっかけになったのかなと考えてしまった。その後、すばやくメールを4通発信し、携帯を閉じると同時に扉が開き、下北沢で下車した身のこなしはお見事でした。
追伸 女の子だけでなく、男の子も同じかな。 追伸その2 「Hした。」との文面に,「どぎまぎとして、顔を見てしまった
日時 2003年04月10日 00:00 |
固定リンク |
コメント (0)
|