■
WoodDeck サンダー掛けと塗り直し1
色の塗り直しの準備に、養生テープを張る。10時を待ってサンダーを掛ける。
アフゼリアという少々高価な材料にしたおかげか、サンダーのあとはすべすべである。 素足で歩けるといううたい文句であったが、その通り。これにしておいてよかったと再認識した。
昨日、ペンキの購入時にいろいろと悩んだが、最終的に安全な自然塗料で、オスモカラーウッドスティンプロテクターにした。
ペンキを塗るという感じではなく、刷り込むような感じである。 吸い込む許容量を超えると、表面に塗料が浮き出る(残る)ので、塗る量も判断しやすく、また残った塗料は、刷毛で取ったり、布で吸い取るときれいに塗ることができる。
施工時に防水加工をしておいたおかげが、塗料の使用量も抑えることが出来そうである。
今回は一回目、十分に乾いてから、後日二回目を塗布しよう。
日時 2015年05月03日 19:23 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
|