■
5年ぶりの湯布院の旅 旅その一
午後7時5分、大阪南港サンフラワーで一路別府へ。
大分で長女の学会発表があり、その間の孫の子守と、久しぶりの家族旅行をかねて、家族全員が大分に集合。2泊船中2泊5日の旅を楽しもうと計画を。
長女とその息子、三女は、沖縄から福岡経由で。次女は大阪在住だが、仕事の関係で、空路で。我夫婦と四女はフェリーを利用して それぞれ大分に入る。
前日、宿泊先に雪事情(スダッドレスタイヤの要不用)を確認するも、大丈夫だろうとの判断をもらう。朝起きて天気予報を確認するとどうもやばそう。急遽、ノーマルからスタッドレスに履き替る。 このスタッドレス。5年前の12月末に湯布院への旅で、やはりこの時期に雪が降り、急遽手に入れたことを思い出す。
準備万端、早めに家を出る。時間があるから、地道(高速でない)を走る。梅田を抜け、ユニバーサルスタジオ横を抜け夢咲トンネルから南港に入る。着いたのは17:40十分に時間はある。咲洲トンネルがこの10月から無料になっているが、ここを使えばもう少し早く着くことが後で判明。
乗船手続きをして、京都の職場から直行する四女を待つ。無事合流し、フェリーに乗船。一階から二階へのスロープの途中で止められる。しばらくすると。この坂道の下部が次第に持ち上がり、坂道が水平となったところで固定され、ここが駐車場となった。びっくりである。
船室は、個室の四人部屋。座卓を囲んで夕食と、その後お風呂に入り、今日はここまで 写真は、明石海峡大橋
走行距離35.2Km
日時 2014年12月04日 23:50 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2014年12月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|