■
剪定:裏のきりのき カイズカイブキの枝払い
剪定を数日休み、本日復活。 裏のキリノキに挑戦。思った以上に枝が伸びており、今年の目標の「高い木は、脚立の高さぐらいで頭を切る」を十分にオーバーしている。 中間のこぶのあたりでばっさりと切っていく。
切り終わると、すっきりとなるが、後始末が大変。
新規に導入したシュレッダーで粉砕していくが、枝の太さが太くて入らない。無理やり入れてあとは手できる。どうにか早い時間で終わったので、カイズカイブキの枝落しをする。
こちらは、「枝の間に光が入るように枝払と玉の大きさを一回り小さくする」という目標で進めていくが、切った枝が次から次へと・・
とりあえず、柿の木の下に一時退避させるが、軽四トラック2杯分の枝がでる。 後始末を考えなくては・・・・・
日時 2014年10月19日 21:52 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2014年10月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|