■
ガレージに向かう小道の踏み石リフォーム
昨晩の雨のおかげで。選定作業はストップ。天気はいいので、以前手に入れた踏み石を入れ替えることにした。
奥さんの実家が和風から洋風の家に建て替えるとのこと。立派な石組をしてあるのだが、持って帰るには大きすぎる。 手ごろな踏み石をいくつか掘り起し、戴くことにした。
しばらくは庭の片隅に。
11時過ぎからまず新しい踏み石の間隔を決める。石と石との間隔は約50cm。横に小石を置いて印とする。 従来の踏み石の撤去をする。周りに苔が生えているので、石をしれ換えた後、植えようと、長方形に切り分け、そーと外していく。
石の置く場所を少し掘り下げる。そこにどーんと新しい踏み石を置く。水準器で、縦横の水平を確認。高さを調整する。砂を周りに置き、石用のハンマーで砂を石も下に潜り込ませる。これで一つ完成。これを8回繰り返して踏み石が並ぶ。
あと二つあればちょうどよかったのだが、不足分を今までの長方形の石と、別の場所で使用していた適当な石を探して設置。 完成となる。
日時 2014年10月10日 19:54 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2014年10月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|