■
裏の出入り口(階段)とフェンスのリフォーム
ガレージの横から裏に回る崖の上の通路が狭く、木の枝が茂ると ますます通りにくくなることから、「裏に出入り口があったらいいね」の一言で、裏に出入り口を作ることにした。また開口部にするフェンスも40年近くなりかなり傷んできているので合わせてリフォームすることにした。
叔父宅や子供の家の外構工事をしっかり見ていたため、工事のあらすじを立てることができた。また、フェンスはS社の工事現場に積んである資材をいただくことで交渉をした。
60〜80cmの段差の階段の製作とその周りのフェンスのリフォームである。 階段については、裏の崖の上部になるため、現在ある鉄筋の擁護壁にアンカーを組込と基礎土台に組み込むことにした。その上にブロックで階段を製作していく。 フェンスは、鉄筋の組み込まれた擁護壁に直接乗っているブロックの上に基礎部分を作り、その上に新たにブロックを積んで、メッシュフェンスで仕上げることにした。
9月の20日に階段のアウトラインの検討を行い、23日から工事にかかる。28日には、階段の下の部分の土台を拡張工事とフェンスの基礎作りを行う。10月1日フェンスのブロックの組み付けとフェンスの柱の立ち上げが終了。2日にフェンスの組み付け。3日に扉を完成させる。
約二週間の工事が終わった。
日時 2014年10月03日 07:53 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2014年10月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|