■
念願のカーポートの雨除けが完成
カーポートの側面は何もないため雨が吹き込んでくる。下半分は、風よけを作っていたが、ちょうどアドが空いた感じになっている。
何度か、検討を行ったいたが、今回手に入れたパイプと接続コネクターを活用して、簡易型の雨除けを作成した。
簡易型とは、台風のような強い風には耐えられないが通常の雨風には大丈夫な作り。台風のようなときは、波板を外そうかと考えている。
重装備で作ることができるが、見た目も重くなりカーポートの域から外れそうなので、今回は簡易型とした。
開口部の下にパイプを張り巡らせ、コ字型のアルミの母屋材上向けに貼り付ける。上部にはカーポートの骨組みにこの母屋材を下向きに貼り付け、そのあいだに波板をカマス方法を考えた。
通常は、これで大丈夫だと判断し、台風のときは、この波板を外せるようにした。軽量なアルミとパイプ、波板の組み合わせである。
日時 2013年12月26日 23:32 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2013年12月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|