■
ガレージ 屋根と壁の塗り替え工事 足場を組む
庭の剪定で、池の上にある松の木。脚立を横にして、恐る恐るやっていたが、昨年、丸管を活用した足場を導入した。
今回、この足場を利用し、工事現場の本格的な足場活用を考えた。この丸管での足場は、事故が多くて使用してはだめなのだが、個人の責任で活用することにした。
4m二本を立てて、60cmの短い管三本でH型に組んでいく。これを両脇に立てて、同じく4mの長い管を横に上と下に組んでいく。これのままではぐらぐらするので、横と縦の管の間をななめに筋違を二本入れる。これでしっかりと自立する。 最後にガレージの壁についている雨樋の受け金具と管をつないで固定する。 一応の完成だ。
日時 2013年09月12日 23:54 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
|