■
松の剪定 足場を組んで
暇な毎日であるが、何かしら用事が入り、遅れ遅れになっていた松の剪定。連休中に池の上に足場を組む準備をしていたが、やっと本番の日を迎えた。
4月から勤めの変わった娘のおかげで、朝の起きる時間が早くなり7時30分には、準備完了。メールのチェックやAnctionの準備を終え9時前からスタートする。
前回分解した足場を組み立てるのだが、丸管に組んだしるしをつけてはいたものの、なかなか前のようには組み立てられず、完成したのが10時過ぎになってしまった。
松の上部から順番に伸びきった新芽を取っていく。前回の二本の松は、手で切り取っていたが、今回は新芽が伸びきっており、歯が立たず、はさみで切っていく。昼前には、池の足場の部分を除いて終了。休憩を取って足場の上で作業開始。
以前のことを考えたら、此処は、池の上とは思えないほどしっかりした台の上で作業が進む。あっという間に完了する。ついでに周りの梅の木も剪定を。また足場の上に脚立を載せて、高い部分も楽々と済ませることができた。
剪定が終了し。足場を分解。今度はうまく、短時間で完了した。
この秋からな、楽になるかな。
日時 2013年05月16日 19:31 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2013年05月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|