■
プードルのような桜
我が家の庭に咲いている唯一の桜(地植えの)。カナメの植えた場所の上でひっそりと満開状態である。
奥さんから「満開だよ」と聞かなければ気が付かないところ。 しかも「珍しい桜かも」と言われて、花を見ると、くっついた花弁がプードルのふさふさとした毛に見える。
急いでカメラを取りに・・・。
写真からサイトで調査する。 これらしいというのを発見。
これらしいというのは・・・
[梅護寺数珠掛桜:バイゴジジュズカケザクラ] 「福岡県森林林業技術センター」のサイトより借用です。 花弁数:100〜200枚 花径:3.8〜4.8cm サトザクラの栽培品種。新潟県京ヶ瀬村の護梅寺に原木があり、国の天然記念物に指定されている。親鸞上人が数珠を掛けたサクラから数珠のような花が咲いたとつたえられている。花は2段咲きする菊咲きで、花柄や小花柄が長いので垂れ下がる。若芽は黄緑色で花と同時に伸びる。
日時 2013年04月20日 23:31 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2013年04月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|