■
30数年使用の段ボールの箱
BASFと表記された段ボールの箱は、我が家の数度の引っ越しに最後まで付き合ってくれた。 30数年前に入社した頃の仕事場で、ホストコンピュータのデータを保管をするテープ(直径30数cmほどの円形の)を多量に購入した時の梱包材で、ドイツからの輸入されたが箱である。
引っ越しの荷物を入れ、また子供のおもちゃ箱になり、とても頑丈で長い間、我が家に貢献してくれたBOXである。
一時期、おもちゃ箱の時代には、子供が張ったシールで埋め尽くされていたが、その後、その必要性もなくなり、しっかりと張り付いたものだけが残っている。つい先日まで、ガレージに置かれており、作業後の未整理の品物を気楽に掘り込み、暇なときに整理する箱として活用してきた。 箱の継ぎ目がはがれてきたので、今回、処分することとしたが、長い付き合いであった。 底を切り分け、箱の中を見ると、通常ついているのりしろが見当たらない。商品に傷がつかないような配慮なのだろう。几帳面なドイツの人の気質が垣間見られた。 長い間、お疲れ様でした。
日時 2013年02月07日 22:06 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2013年02月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|