■
松 三本目終了 あと残すは・・・
昨日に引き続いて、松の三本目、最後に入る。 庭のメインとなる木ではあるが、少々厄介な場所にある。枝が池の上に長く伸びている。 毎年、足場を組もうと、足場に使われる丸管の購入を検討するも、今年も間に合わず、手持ちの道具で実施となる。
幹の上方から順番に剪定を行うが、池の上の枝を残して一応完了させる。その後、写真のように、大小の脚立と剪定用の三脚、足場用の長い板を利用して、池の上に足場を作る。
ぐらぐらするが、どうにか安定させて足場の板の上で剪定を開始。これが終わると今年の剪定も終了・・・手の動きが早くなる。小一時間で終了。昨日の分と合わせて切り取った枝や葉を残し、終了する。が・・・・
「うっ。」紅葉が一本残っていることが判明。 最後は明日に残すことになる。
写真:池の上の養生。 脚立で骨組。ブルーシートでカバーし、板で足場を。
日時 2012年11月29日 22:17 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
|