■
京都 紅葉狩り
午後、時間を作って、京都に紅葉狩りへ出かけた。目当ては京都植物園。高速を使い14時過ぎには到着したが、市内に入ってから市内の北の空に黒い雨雲が。この時期はちょっと早いがあれは雪雲(京都市内の南部で3年間勤務していた経験から)。 到着寸前に雨が降り出した。コンビニで傘を入手するも雨脚が強くなる。おまけに霙交じりとなる。しばらくは待ったが一向にやむ気配なし。
急遽、行き先を変え、とりあえず大原に向かう。ナビには大原には二通りの道案内が表示される。回遊できそうな道が表示されたので、それに沿って走ると、道がだんだん細くなる。しまいには急な坂道を一気に登ることに。ナビを見ると、鞍馬街道と表示。車一台分の峠道を超えると圓通寺界隈。そこできれいな二重の虹が目の前に。車を止めてパチリと。
市原・静原を経由して峠を超えて大原へ。とりあえず三千院目指して細道を昇っていく。本来なら車通行止めであるが、平日と遅い時間のため、門前近くまで。駐車場に車を入れ、歩くことに。 肌寒い気温の中、三千院付近を散策(紅葉狩り)する。 三千院門跡、実光院、勝林院、宝泉院を巡り、紅葉を堪能した。
写真は、勝林院周辺の紅葉、門前から見た日没、鞍馬街道の虹
日時 2012年11月14日 23:45 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
|