■
25日 車の修理と清掃
以前勤めていた会社の車販協力のため、大阪で購入して沖縄へ運んだ子供の車が、駐車中に当て逃げされたようで、左の前と後ろの角がやられている。前から気になっていたのだが、一発発起、修理をしてみる。うまくいかなくても、これ以上にはならないだろうと。
昔からWAXなどで使っている「ソフト99」というメーカの筆ペンという小筆でペンキを塗る商品があるが、これがスプレーになるアタッチメントを購入して活用する。
通常のペンキのスプレーは、噴射範囲が広いのだが、これは500円玉程度の大きさで、丁度良い。まずは、やすりで表面を円滑にする。そのあと油脂を取り除くスプレーできれいにし、上記の筆ペンスプレーで色付けをする。乾く前にクリアを吹きつけて終了となる。 一度、左後ろでやってみたが、どうもシルバー色がくすんでいる。少し埃を巻き込んだようでブツブツが発生。
1000番の紙やすりを使って再度やり直し。二度目はどうにか、うまくいった。(少々新旧の塗り分け部分が目立つが)
持ち主が,これで十分と評価をしてくれたので、このあと、車全体を修理。ひっかき傷がうまく消えないが、かなりわかりにくくなったので、終了とする。 足元のホイールから屋根まで、ワックスがけ、「ピカピカ」にして終了する。 約5時間の作業だった。
日時 2012年09月26日 07:53 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2012年09月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
|
|