■
18・19日 ミニ旅行(今帰仁周辺:その2)
19日午前2時、奥さんが窓から眺めている。「昨日見た伊江島で、こうこうと光っているものがある。海岸線よりかなり近くに見える。」と驚いた様子。窓にから除くと、集魚灯だと思われる光が島との間にたくさん見える。早速望遠レンズでぱしゃり。 何を捕っているのかわからないが、なぜかイカ釣り船だと勝手に判断する。
バイキングの朝食を終え、さっそく水族館へ、9時過ぎには、まだ混んでいない水槽の前で魚とにらめっこ。まだ入園者もまばらで、朝は、水がきれいでとのこと。満喫する。10時より映写会に。終わった30分後には、団体さんが一杯。あちらこちらと回る。当初2時間30分の予定が、エメラルドビーチの散策を含め3時間30分となり、大満足で跡にする。 その後、瀬底島にわたり、中途半端なにぎわいのある街並みを抜けて島を一周。 名護までの道は、以前は2車線の曲がりくねった道だったのが、高速道路かと思えるほどの4車線の道に。残念ながら、海岸を埋め立てて拡張した様子。途中には、大きな五個以上の山をつぶした採石場もあり、少々がっかり。 名護からは、高速道路をやめ、今や注目の「辺野古」を見学。広い米軍の軍用地の横に透き通った水の小さな漁港があり、幅100メートルほどの海岸にフェンスに「基地反対」の看板が。こんなきれいな、「ジュゴン」住む海をつぶさなくてもと再認識をし、一路329号線の広い2車線の道をを南下。宜野座・金武・石川・うるま・沖縄市・北中城・中城を経由して1時間30分ほどで帰宅する。
ゆったりとした旅行、無事終了。
日時 2012年09月19日 23:26 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2012年09月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
|
|