■
浄化槽排水路追追加と浄化槽周辺の擁壁と水捌け土間作成
浄化槽のプラ箱が6つ、うえ三つとした密うに分けてあり、した三つは、もともと低い位置のため排水溝を新たに作って、排水管を通そうと工事をした。 うえ三つも同じ高さのほうが見栄えがいいこともあり、同様の工事絵尾追加して行った。これで、浄化槽のプラ箱は、すべてコンクリートの中に納まるようになる。
浄化槽の通路側で、フィルターなどの洗い物をするため、水でぬかるんだ状態になる。コンクリートを張るのも風情がないため、固まる土なる藻を入手して施工した。これで洗い物も大丈夫。
日時 2012年06月05日 12:00 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
|