■
セメントのあく抜き作業と浄化槽の改修
セメントのあく抜きは、放置しておくと2から3週間ほどかかるようである。数回の水替えを伴うため、薬品にてあく抜きを行う。 アクアマリンというその筋では有名化薬品であるが、薬品会社は製造をやめ、現在市場に流通しているものが最後となる。
安くはないが、これであく抜きが数時間でできれば、効率がいい。実際には、一晩そのまま置いておいたが・・・・ 5月30日
ゼオライトの再生作業が進む中、浄化槽の改修をすることを考えた。 コンクリートで再度箱を作り、その中で浄化をさせればと考えたが、やはり負担が大きい。 ポリの箱が意外に丈夫なうえ、今後十数年は持つだろうと判断し、現行のまま、改修することにした。 ただ、浄化槽としてもう少し見栄えを考えて・・・・
日時 2012年05月31日 12:00 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
|