■
カーポートの側溝とバイク置き場土留め
先週8日、剪定の合間にカーポートの側溝を作る。 U字溝での施工も考えたが、コスト的に・・・・
60cmのU字溝とセメント一袋の値段が同じで、費用軽減のため自前で作ることにした。板で押さえまず底面にセメントを流し込む。いたをもう一枚並べ、その間にセメントを流し込み溝を作っていく。ここまでは大した作業ではない。 その後充分に固まって枠を外せばよいが、3時間ほど経つと、乾いているように見えるので、枠を外したくなる。外すと、固まっていないためガバッと外れてしまう。いつも同じ経験をするが、早く取り外したくなり、同じ結果となる。今回は、その周りにもう一度セメントを斜めに付け堤防型にした。結果丈夫な溝となった。、 バイク置き場の敷石の間に砂を入れてあるため雨で跳ね返る心配があり、今回は「固まるカラー砂利」を購入し使ってみる。セメントのように水でこね、敷石の周りに入れる。ぽろぽろのようだが、固まってみるとしっかりしている。親水性もあり、便利そうである。
日時 2011年10月11日 12:18 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2011年10月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|