■
新幹線の帰宅
10年ほど前、単身赴任をしていた頃、月に一回程度自宅に戻っていた。会社が終わり,東京駅に着く。早くて18時過ぎ,遅くて19時半ごろである。土日にかけて帰るため当然金曜日。この時間帯は,朝のラッシュ以上である。早く着いたので乗り換えようとしても、ままならず。予約済の電車間で、時間をつぶす。
このとき以来「ひかり:グリーン車」の愛用となった。私は大阪人、まずコスト。安売りのチケット屋さんで購入。当時から14800円前後と相場は変わっていない。ひかりの普通車は、13800円程度である。当然安売り店ではもう少し安いが、出張費でまかなうからまあいいか。それより、金曜日のラッシュ時間でも、乗りたい電車に乗れるのである。 東京駅に着く前に、乗る電車を目星を付け、一目散に出発ホームへ、ホームでは10号車を探して飛び乗る。(席が空いてないときの場合を考えて2・3分余裕を見る)車掌さん(10号車)に、券を見せて、席をGETである。取れなかったことはない。席に座ったとたん、電車はホームを離れるのである。 今は少なくなったが、二階建て新幹線の二階席で、いつも利用する特別席がある。2Bの席である。前の席は一座席しかない。1Bは、席がない。したがって足置き台がついていない。その代わり、スツールが横に置いてある。備え付けの毛布を被せ脚を伸ばしたところにスツールを置き、爆睡が出来るのである。二階席なので通行人がいない(一階を通る)しずかである。あっという間に大阪についてしまう。皆さんも一度お試しあれ。
日時 2003年04月22日 00:00 |
固定リンク |
コメント (0)
|