■
池の防鳥網の新設
先日(12日)鯉のガード設置をしたが、その後、何者かが、池に入って暴れている様子。
猫かそれ以外の動物か・・・・
どうも池ノ上のガード上のプラ板の上に乗っかれるように思ったのか。池のハスや睡蓮の鉢をひっくり返している。
早速対策をする。
丁度良い長さのパイプが転がっていたので、これを利用しながら、パイプの継ぎ手を探し、池(蓮・睡蓮池)の周りを囲むように設置する。周りの石を利用しながら固定をする。
これに、テグスを利用して30cm感覚に糸を引っ張っていく。
見栄えは若干悪くなるが、以前の網方式に比べるとすっきりしている。
これでしばらくは、大丈夫か?
日時 2021年11月29日 23:45 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2021年11月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|