■
溝が着々と出来上がる
自転車置き場の横の敷石の部分が、雨になると浸水する。 前から気になっていたが、今回、バイク置き場を改築にあたり、これも併せて改善しようと、溝の製作に入る。
時間だけは、たっぷりあるので、少しずつ進める。
まず最初は、自転車置き場に溝の延長。
しっかりと作ったたたきを石工用のグラインダーで三本の溝を掘り、広げていく。セメントで固めて、みぞが出来上がる。
敷石の下は、石を外し、その下に溝を掘る。その上に石を載せ、暗渠状態で製作する。
残りは、ブロックに沿って側溝ブロックを埋設しようかと考えたが、ぶこっるの基礎部分にぶつかるため、基礎の一部を切断して、手製の溝の作成に変更。二日に分けて、板を立てて溝の壁を作る。
ほぼ、一週間でめどがつく。
日時 2021年03月12日 23:05 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2021年03月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|