■
剪定用三脚の保存
カーポートの前に重ねて置いていた剪定用の三脚。不透明な白いシートで囲っているため、見栄えが良くない。
鉄のパイプと透明な波板で囲いを作ろうと材料まで仕入れていたが、なんとなく延び延びになっていた。
剪定が終わり、一息ついたところで、構想を練り直しをする。
離れの八朔の前に二件ほどの壁がある。ここに移そうか。
手前の敷石の位置を変え、外壁から40cmほどの空間を作る。 この壁に脚立を並べる。
まず、並べてある土嚢の整備から始め、敷石の場所を変える。
三脚を持ってきて並べてみる。数回置き換えるも、孫の危険性も考えて、決定する。
ひっかける金具もつけて、完成。
日時 2020年12月13日 23:30 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません:現在停止中)
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2020年12月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|