■
城跡めぐり16−22 チチンタ(津記武多)グスク跡 中城郡西原町
幸地グス南1Kmのところにあります。幸地公民館まで戻り、南方向へ進むと突然海がみえ、長いくねった坂道を降りていく。「西原の塔」近辺で155号線で右折し1Kmほど進むと155号線の旧道にぶつかる。左折し、小波津団地入口の手前の道端に標札がある。 周りは平地であるが、このグスク跡がこんもりとした木々で生い茂った丘があり、周りからも分かりやすい。
…つづきを読む
日時 2016年05月07日 23:50 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
城跡めぐり16−21 幸地グスク跡 中城郡西原町
棚原グスクの南西方向、29号線を南下し、左折れして集落へ。 幸地公民館手前を左に折れしばらくすると幸地児童公園があり、右に折れたわき道を進む。上り坂になり、途中で駐車したが、最後まで車で登り切れる。登ったところに広場があり、北側のこんもりした丘がグスク跡。
…つづきを読む
日時 2016年05月07日 23:40 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
城跡めぐり16−20 棚原グスク跡 中城郡西原町
イシグスクを更に首里方面に行くと高速道路を渡る橋があり、県道34号線に入る。南下し29号から棚原集落に至る。二股を右に入り、さらに二股を右に入ると上り坂になる。上り坂を進むと、浄水場のタンクがあり、それに沿て細道を進んでいくと、棚原グスクの標識のある入口になる。
入口からは、さらに120mほど奥になり、拝所の前に広場がある。棚原グスクの標識が立っている。 さらにその奥にも細道が続いている。
…つづきを読む
日時 2016年05月07日 23:39 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
城跡めぐり16−19 イシグスク跡 中城郡西原町
グスクのHomePageをめぐっていくと沖縄の西原役所に行き着いた。宜野湾市の隣町。「西原べんりナビ」なるアプリが提供されており、中を見ると、「巡り」がある。そこに「グスク」記載されており、これ手がかりにを買い物を行く途中で訪れた。
琉大北口の先にある沖縄自動車道に側道を首里方向に行くこと道が登坂になる。500m進むとそこが「イシグスク」。道路の道端に(平成16年)標識あり。高速道路で半分にされたような地形。 小道を入っていくと広場がある。膝ほどの草が生えており、季節ガラ奥には入りたくない。そこから、南側には琉大の病院がくっきりと見える。小高い頂上には、道がはっきりしないので、付近の写真を撮って次に向かう。
…つづきを読む
日時 2016年05月07日 23:38 |
固定リンク |
コメント (0)
|
|
|
 自 宅 の 庭 2017年 5月 |
<<
2016年05月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|